レッツコでかけ

子連れのおでかけをテーマにした雑記。小さい子どもがいる人には役に立つ、そうでない人でも読んで楽しめるブログを目指してます!

あけまして2018年!我が家の子連れお出かけ予定&野望

あけましておめでとうございます!今年の目標は「ブログをやめないこと」です。冗談が笑えない、笑ってくれる人もいないような気がする今日この頃ですが本年もどうぞよろしくお願いいします。 

新年第一弾は勢いよく書くために今年のワクワク子連れおでかけの予定&野望です。勢いよくいってみよー!!ワンワン。

今年の予定その1:2月の連休は初めての子連れスキー・スノボ旅行

長女5歳にして初の雪山体験!まぁ私なぞは15歳までいったことなかったけれどね。大型コテージを借り切ってどーんと5家族で2泊のスキー・スノボ旅行へ。6年ぶりのスノボも心配だけれど、酒豪一家勢ぞろいなので朝起きられるかどうかもかなり心配。

今年の予定その2:GWはバンコク6泊

GWはバンコクに決定。以前子連れお出かけの先輩から「月齢が低いうちは海外はリゾートより都市がおすすめ」とアドバイスされたことと、夫キューの親戚がバンコクに駐在しているからという理由で、貴重なマイルをはたく決意しました。だが肝心の親戚とまだ一切連絡がとれておりません。夫は20年近く会っていないそうです。会えなそうな予感満載。6泊もするのなら、アナンタラ・バンコク・リバーサイドでゆっくりしようかなーと目論見中。

今年の野望 その1 飛行機で国内旅行にいきたい

候補としては、友人のいる松山、金沢、帯広あたり。友人たちにも「行く行く詐欺」を年賀状で連発しているので今年こそは汚名挽回。夫は「いったことないから秋田や青森にいってみたい」らしいのだけど、新幹線の所用時間の長さに断念。暴れん坊のみーのことを考えるとやっぱり飛行機でいけるところかなぁ。

今年の野望 その2 キャンプにいきまくる

レゲエなDJのパパ友ができたので、今年はぜひとも真夏の海キャンプに行きたい。今年こそは長瀞にもいきたい。富士五湖方面も攻めたい。高原系もいってみたいなぁ。初夏の週末が待ち遠しい~。

今年の野望 その3 水族館攻略を粛々と進める

気付けば水族館巡りとサメチェックに喜びを見出している我が家。サメの種類日本一の大洗のアクアワールドに今年はぜひともいってみたい。水族館の聖地、大阪海遊館も未訪なのよね。関西といえばパンダ沢山のアドベンチャーワールドも気になる(水族館じゃない?)。油壷マリンパーク、江の島水族館はさくっといくべし!

最後に今年の抱負 ブログの生産性をあげる

このブログの課題は時間がかかること。ネタはあるし、書きたい気持ちもあるのだけど時間が追い付かないと悩み去年はついに月1回の更新で幕を閉じました。

ところが新年。こんな記事が目に飛び込んできました。

katsumakazuyo.hatenablog.com

なぬ!3倍!!まさに私が求めていた数値じゃないですか。このブログはいつも子どもが寝た22時頃~0時頃の貴重な自由時間をつかって書いているのですが、なんだかんだで1記事アップするのに3晩くらい使っちゃうんですよね。そうすると貴重な平日の自由時間の半分以上を使ってしまう。これはあかん、ということで少々ブログから遠のいていたわけです。どうにかして1晩、2時間でアップできるようになればいいのにと常々思っていたところ、生産性の神様、勝間様がはてな降臨で道が開け、やる気になった次第。

なお、この記事はキーボード入力で作成しております。ここまで所要時間1時間20分。なんだその気になればできるじゃん、という話だったりして。いや、ホントはチャレンジしようと思ったのだけどだって音声入力してるところに夫が帰ってきたら恥ずかしいなぁ、と。ブログ更新しているところ見られたくないんだもん。(実はここがボトルネック。)

 

f:id:letskodekake:20180111232908j:image

(今年の初水族館は名古屋港水族館でした。シャチというと南極物語を思い出してしまう私アラフォー)

あなどっていた自分に反省!15年ぶりに子連れで訪れたよみうりランド

久しぶりの更新となりました

どんどん更新頻度は下がっておりますがまだかろうじて地上におります。お星さまにはなっておりません。

先月から本業の仕事が徐々に軌道に乗り始めててんてこ舞っておりました。そして、あっという間に12月到来!忘年会シーズン突入!1歳保育園児みーの発熱祭り!夜は泣く泣くお仕事!ということで夜のブログタイムが吹っ飛んでいたわけです。

仕事と子育てとブログの両立むずかしー。きっつー。

ということで決めました。気負わないでいきます。好きなことを好きな時にかくのだ!

遊園地といったらみなさんどこを思い浮かべますか?

板橋区出身のわたしは即答で「としまえん」です。次が「後楽園」。

後楽園といえば遊園地嫌いのうちの親がめずらしく「後楽園いこうか」とたどり着いた先が「小石川後楽園」だった時の悲しみってば。

閑話休題。遊園地です。そんなわけで遊園地枠が「としまえん」と「後楽園」と若干の「ディズニーランド」で満たされている私がよみうりランドにいったことがあるのは学生時代の一度きり。

しかしながら、ここ最近「幼児によみうりランドが熱い」という話をちらほら聞くようになりました。そして保育園友達に誘われていってきましたよみうりランド。

意外と高いよみうりランド。幼児連れならひよこパスでお得に

遊園地といったらチケット。よみうりランドのワンデーパスっていくらか知ってます?なんと大人5400円!昔だったらディズニーランドにいけた 値段じゃないですか。うちのまーは4歳児ですが、よみうりランドは「3歳~小学生」というくくりでそのワンデーパス3800円!家族全員(父・母・4歳・1歳)でワンデーパス買ったら14,600円!?きっつー。

ドラゴンズファンの夫キューは「読売に払う金などない」テンション下がり気味。

割引を探してみたところ、手軽で割引率が高いのはエポスカード割引。大人5400円→4900円、3歳~小学生3800円→3500円に。大人1人500円の割引か。これだったら京王線の乗車切符付き5100円のほうが結果的にお得か?という悶々を保育園友達グループラインにぶつけてみたところ、答えは「セブンイレブンでひよこパスを買え」と。

ええ、うすうす気付いておりました。私アミューズメント系のリサーチ能力が著しく低いことを。もう自分で調べるのやめよ。

ひよこパスというのは、指定された幼児向けのゆるめのアトラクションのみ利用できるチケット。高所恐怖症でジェットコースターとか一ミリも興味ないし大人もひよこで十分。ひよこパスをセブンイレブンで購入すると大人3500円、3歳~小学生2900円に。家族全員(父・母・4歳・1歳)で9900円。

ところがさらにまさかの減額。次女みーが空気読んで発熱。読売に払う金がない夫キューが進んで留守番することになり(母・4歳)で6400円ですむことに。ばんざーい!?

ちなみにパスは腕にまくタイプになっていて、残念ながら後からきた入園料だけ払ったパパとひよこパスを持ったママとが交代して乗り物に乗ることはできません。

昭和の香りただよう土曜日の昼下がりのよみうりランド

よみうりランドに到着したのはお昼。イルミネーションを見たいということで少し遅めの到着にした・・・はずが。どこもガラガラ。どんな乗り物もほぼ待ちなしで乗れてしまう。え?秋の行楽日和の土曜日ですよね!?駅からのゴンドラもスッカスカだったし。ディズニーランドなみの料金とるのにディズニーランドとはほど遠い人入り。

f:id:letskodekake:20171222000009j:image

(京王よみうりランドからのゴンドラでは紅葉が楽しめてお得感)

みたこともない女の子2人組がステージで聞いたこともない歌を歌っているけれど・・・ただの1人もファンがいない。歌い終わったけど誰も来ないから自分たちからお願いしてスタッフみたいな人に写真撮ってもらってる。なんだこのよろしく哀愁は。

よみうりランド、ゆるいジェットコースターや乗るだけの乗り物(?)など確かにここは幼児向けのアトラクションやショーが充実。いや他の遊園地と比べたことないからわからないけど。ひよこパスで乗れる乗り物一覧はこちら

なぜかひよこパスで入れるお化け屋敷。テーマが「魔女狩り」で全く幼児向けではないらしいので要注意。ゾンビ好きのまーの友達Kちゃんが挑んだものの、魔女狩りの概念は4歳児には難しすぎたようで、号泣して出てきたのが印象的でした

広場でのアンパンマンショーのあとに子ども向けショーのイベントスケジュールとこどもクラブメンバーズカードという5歳以下入園無料券を配布していて、なるほど、幼児(の親)の囲い込みをしているのね。思ったより賢い!f:id:letskodekake:20171222001417j:image

(アンパンマン頑張って〜!って叫ぶ長女まー。ディズニープリンセスに奪われていたと思っていたアンパンマン魂がここに残っていた)

f:id:letskodekake:20171222001728j:image

(園内でヒントを持ってるサンタを探してクリスマスプレゼントをもらえるイベント。プレゼントはチロルチョコでした。)

しかしながら、ひよこパスで乗れるものは乗車時間が短く、しかもあまり並んでないので着実に次々と攻略。お休みアトラクションもちらほら。果たしてイルミネーションの時間まで持つのかというところでマイ・UFO・ファクトリーの整理券時間がやってきて、小一時間近く時間消費。マイ焼きそばは来れなかったパパママたちへのお土産にもなってちょうどよかった。

f:id:letskodekake:20171222000042j:image

(ワークショップのお兄さんお姉さんがかなりアッパーなテンションで同じセリフを連呼するのが印象的だった。夢の中でも働いてそう。)

再びアトラクションに戻ったら、夕暮れ時に。ん?なんか人増えてるぞ。 

日没からが全力本気だったよみうりランド

 正直わたし「イルミネーション?それおいしいの!?寒いのに夕方までいるのだるいなぁ。」と思っていたのです。しかし全力で撤回します。食わず嫌いを猛省。

すごかったです、よみうりランドのイルミネーション。よっ!さすが天下の読売資本!!こりゃわざわざ見に行く甲斐ありますよ。かの石井幹子さんプロデュースはだてじゃない。なんか世の中でそんなに話題になってない気がする(少なくても私は誘われるまで知らなかった)けど、なんで?っていうくらい。 

f:id:letskodekake:20171222001542j:image

f:id:letskodekake:20171222001634j:image

 

f:id:letskodekake:20171222001519j:image

f:id:letskodekake:20171222001614j:image

素人がiPhoneで撮った写真なので察してやってください)

ところが小田急沿線をはじめとする世のみなさんはよく知っているようで、もう17時過ぎからもりもり人がやってくるんですよ。気づけばディズニーランド顔負けの人入り。アトラクションも長蛇の列。そりゃそうよね、こんな素敵なイルミネーション見ながら乗れるんだもん。すごいよ、すごいぜよみうりランド!

 f:id:letskodekake:20171222001457j:image

(昼とはうってかわりすっかり長蛇の列!)

あーなんで、夜の店の予約を18時にしてしまったんのだ。もっと堪能すべきだった。ホントわたしアミューズメント系のリサーチ能力が著しく低い。もっとイルミネーションについて調べて置けばよかった。

帰りの駅に向かうゴンドラから見える素晴らしい景色を悔し涙でにじませながら、よみうりランドを後に後にしたのでした。とーちゃん、みー、今度は一緒に行こうね。

 おまけ

ランチは外のフードコート的な店ではなく、ロイヤルグルーブか日本レストランエンタプライズ(←JR系)経営の室内レストランでとればよかったのがもう一つの悔。外寒いしうどんの天ぷらがアレでせっかくの休日昼ビールが進まなかった。

富士山の麓で思いっきり遊べて温泉も楽しめる!安近楽の御殿場キャンプ

五反田、御殿山、御殿場、東京にないのはどーれだ?

思い起こせば10月の3ヶ月も前から楽しみにしていたキャンプは、みーのおたふくかぜ疑惑で私とみーでお留守番。その後は雨、雨、雨の週末。10月は子連れでアウトドアへおけかけどころか、子連れでインドアで飲んだくれた記憶しかありません。ブログの更新も少なくなりますよ、そりゃ(全力で言い訳)。

そうして満を持して11月の連休は、東京にない御殿場に今シーズン最後のキャンプいってきました。もう、天気がよくてサイコー!澄み切った空で10月のくすぶりも吹っ飛ぶナイスなキャンプとなりました。

御殿場、行きは寝坊して9時出発な上にうっかり都内から高速乗っちゃったから渋滞地獄にはまったけど、帰りは昼前出発でさくっと2時間弱で帰宅。自宅で遅いお昼を食べることができるほどの近さ。いいね!御殿場、ということで今回お世話になって御殿場スポットを紹介します。

昼は銃声がとどろき夜は静寂に包まれるまるびオートキャンプ場

御殿場まるびオートキャンプ場

このキャンプ場に決めたのは「温泉がある東京から近場のキャンプ場」で探して、連休でも予約がとれたからという理由。2か月前に探したのですが、ネットで予約できる人気のキャンプ場はあっというまに予約が埋まっちゃいますよね。ここは電話予約なのでまだ滑り込みの余地がありました。しかし当日はサイト満室。

区画が広く、水回りも清潔感があり、温泉施設や公園と近隣施設が充実!とバッチリなキャンプ場だったのですが、誤算だったのが22時完全消灯ということ。洗い場やトイレもすべて消灯なので本当に真っ暗。月の光ってこんなに明るいのね、とちょっと感動もしたけれど。

あと事前に知らなくてびっくりだったのですが、日中は自衛隊の演習場から大砲やら戦車の銃声が頻繁に聞こえるのですよ。「ドーーーン」って花火みたいなやつ。しかも演習って土日祝もやるんですね。幸せ溢れるファミリーが集う週末のキャンプ場と腹の底に響く大きな銃声ってなかなか感慨深いミスマッチでした。

あと注意すべきは段差で仕切るタイプのサイト区画で、結構な高低差があるけど柵の背が高く、いつかみーが落っこちるのではとハラハラ。小さくないお子さんは段差を上り下りして管理人さんに怒られハラハラ。お子さんがいる家族は、予約時に段差がない区画を希望したほうがよさそうです。

f:id:letskodekake:20171116234312j:image

(柵から見下ろした下の区画。結構な段差です。)

ちなみに洗い場は今まで訪れたキャンプ場の中で一番きれいでした。三角コーナー用のネットが置いてあって毎回捨てる仕組みになっているの。キャンプ場あるあるの地獄絵図的なアレをみなくてすむのはママ的にうれしい。さらにうれしい、なんと湯沸し器つき!でも洗剤はないので持参必須ね。

ロケーションと近隣施設は最高だったのですが、大人のマリアージュタイムを楽しみたい我が家的には22時完全消灯はちょっと早いので再訪に迷うところだな~。あと本当に静かなので、夜泣きするお子さんがいるご家族はちょっと気を使うかもです。

御殿場まるびオートキャンプ場

入園無料でこどもがヘトヘトになるまで遊んでくれる!御殿場樹空の森

富士山樹空の森|御殿場市の新しい形の公園施設。遊んで・学んで・癒やされて。ご家族で「御殿場市富士山交流センター」富士山樹空の森へぜひ遊びにいらして下さい。

タイトル長っ!ですが今回のキャンプで当たりだったのがこの公園。泊まったまるびオートキャンプ場の出入り口から道路をわたった側にあります。

斜面のある広大な敷地を贅沢に使った「冒険の丘」にある、アスレチック遊具とローラースライダーにこどもたち夢中。広大な斜面を体中使って何度もあがったりおりたりするので、こどもたちは19時前には就寝してくれました。おかげで2泊目は22時消灯でもゆっくり大人タイムを楽しむことができましたよ。

f:id:letskodekake:20171116234327j:image

(バランスボールがいっぱい。大人がやってもいい運動になりそう)

自衛隊マネーが入っているようで、広大で平和な芝生広場の手前に唐突に迷彩ヘリが置いてあったり、白くてモダンなビジターセンター内にある売店に充実の自衛隊グッズコーナがーあったり。折々に突っ込みどころが満載なのもいい感じ。

ちなみにレストランは「がんばりましょう」な感じでした。公園の外にあるそば屋にいけばよかったかな。

基本的にお金を使ったのは、お昼代と連休祝日の特別イベントだったぽい「移動動物園」の入園料300円だけ。なんかこないだうちの地元の区の施設にきてた移動動物園の動物たちと同じ面々な気がするのは気のせい?休日にお仕事ご苦労様です。もとい、お金をかけずに1日遊べる素晴らしい公園だと思います。

あとね、ビジターセンターの1番下の階に、無料の漫画コーナーがあるんですよ。新旧問わず漫画がとんでもなく充実してるの。歓声をあげながらあれこれ手にとっちゃいましたよ。どうやら地元の漫画喫茶が閉店するときに寄贈したみたい。ここだけで十分1日十分つぶせるのにWEBサイトにはまったく情報がのっていない不思議。てか移動動物園よりこっちお金とってもいいんじゃない?お客誰もいなかったけど。

露天風呂が幸せな御体内(おたいない)温泉

御胎内温泉健康センター

 今回この御殿場に決めたのは、同行ファミリーのMさんが「ここの温泉がめちゃめちゃいい」と一押しだったから。どちらかといえば地元の人が多いようなこの温泉施設はめちゃめちゃいいだけあって、「え?湯舟入れるの!?」というくらい大賑わい。

露天風呂の敷地が広くて、3つもお風呂があるのがよかったですね。洗い場はイモ洗いでしたけど、湯舟は広いので窮屈なこともなくのんびりできて満足でした。

畳の大広間でザ!休憩処もよかったのですが、生ビールを飲むにはフロントの脇のレストランにオーダーしなくてはいけないらしく、さらにこのとき混雑で食事の提供は30分待ち!風呂上りの生ビール&おつまみセットの夢は缶ビールの泡となって消えました。

ロッカーが狭いので、秋冬の子連れは要注意です。まー、みー、わたしの着てたものと着替えを詰めたら扉がしまらなくなりました。フロントで「ロッカーはおいくつ使いますか?」と聞かれたのはこのことだったかと気付いても時すでに遅し。間男をクローゼットに押し込める勢いで詰め込みましたよ。

おまけ

この3つの施設に共通することはなにか?それは売店にお酒が売ってないこと。いや、温泉には缶ビールと小さなワインは売っていましたけど。われわれは寒夜の体を温める焼酎か日本酒が欲しかったんですよ。まさかの1泊目で1本しかない可愛らしい4合瓶の日本酒が空いちゃったから。(騒いだからではなく寒かったらですよ!)観光地の売店なのに日本酒も焼酎も売ってないなんて・・・なんかこれも自衛隊に関係あるのかしら?

どちらがお得!?か知らないけれど我が家がレンタカーでなくカーシェアを愛用する5つの理由

我が家はカーシェアを愛用しております。カーシェアとレンタカーというと、どちらがお得!?みたいな金額の比較についての情報がほとんどですが、ドンブリ勘定家計な我が家は、どちらがお得!?というのは真剣に検討したことがありません。マイカー持ってない時点で圧倒的コストダウンしているからいいのですよ。地元には独立系の激安レンタカー屋もあるけれど、レンタカーに比べてカーシェアのほうはるかに便利だなと思うのです。便利ならばトータルコストがレンタカーより高くてもいいじゃないですか。(どちらが高いのか知らないけれど)

カーシェアを使っている人には当たり前だけれど、使ったことがない人は「へー!」かもしれない、我が家がカーシェアを愛用する理由をご紹介します。

f:id:letskodekake:20171031231642j:plain

1.手続きをしなくてよい、返却時ガソリン入れ不要。

レンタカー、なんだかんだでお店行ってから車を出発するまで15分くらいかかりますよね、借りるときの手続き。先客がいるともっと時間がかることも。返却時のガソリン入れもまた面倒。このご時世「あれ?ここのガソスタも閉店しちゃったの?」とガソスタ難民になりがち。なんで車をお金払って借りてあげるのに、こんなに面倒ばかりあるんですかね?

昨年沖縄旅行いったときにレンタカーではなく那覇市内のホテルの近くでカーシェアを利用したのですが、これが大正解。沖縄は空港とレンタカー屋が離れているため送迎バスを待ち、車に乗り、順次貸し出しの手続きとなると車を借りるだけで貴重な旅の時間が1時間近く取られてしまう。返却と足すととなんと2時間近くも「車を借りるため」に時間をとられるわけです。カーシェアならばこれをショートカット!この大変有効と思われる、旅先でのカーシェアはもっと活用していきたいなと思っています。

2.24時間利用可能で時間延長が気軽にできる

レンタカーの何が不便かというと利用時間が借りた営業所の営業時間にしばられること。だいたい車を利用したいのなんて遠方への旅行なわけですが、なぜ営業時間が朝8時からなの?朝6時とかに出たいんですけど!そりゃ20時までに帰れたら帰りたいけれど、渋滞で帰れないかもしれないし。渋滞を考慮しまくるとものすごく早く帰らなくてはいけなくなる。

ところがカーシェアならば夜中の3時でも借りることが可能。渋滞にはまっても、そのあとに予約が入っていなければ車のナビ画面から30分単位で延長できる。もちろん返却が夜中の3時でもオッケー。

24時間営業の支店を探して、さらに空いている車を探して、「キーーっ!高級車しか空いてない!!」というあの苛立ちから解放されました。

3.キャンセル無料、使った分だけ請求

アウトドアで遠出をしようと思っていたのにあいにくの雨。しかし!レンタカーの場合はキャンセル料金が発生するので雨の日意地でも外出する羽目に。まぁだいたい無駄にアウトレットとかショッピングモールにいき散財する羽目にもなるわけです。

ところがカーシェアならば予約時間直前までならキャンセル料金は発生しない。予約時間に対してではなく実際の利用時間に対して料金が発生する(早く返せばその分料金は発生しない)のも有り難い点です。

ここまでかいて、ほんとレンタカーって使い勝手悪いなとしみじみ。

4.車種で料金がかわらない(タイムズカーシェアの場合)

奥さんご存知でした?タイムズカーシェアだとヴィッツもプリウスも同じ料金ということ。タイムズカーシェアの場合、車種に関してはベーシックとプレミアムという2つの料金体系のみ。このベーシックには、軽のハスラー、おなじみヴィッツ、デミオ、ノート、うれしいプリウス、さらに7人乗りのシエンタやフリードまで用意されているので、我が家のように大型カーステーションが徒歩圏内にあるとメリットはかなり大きい。ちなみに、6時間パックのようなパックサービスを利用すると、ベーシックのみならず、外車や大型車を含むプレミアムクラスも同じ料金で利用可。行先や用途に応じて、料金を気にせず車を選べるのはいいですよ。ゆえに、7人乗りは大人気で連休は争奪戦です。タイムズさんもっと増やして~!

5. よくできているポイント制

「ポイントカードおつくりしましょうか?」と聞かれるともれなく「カードが増えるのが嫌いなので結構です」と答えている私。ポケット小銭は捨てるという末井昭氏の潔さは憧れています(小銭は捨てないけど)。もとい、楽天カードと航空会社マイルとTポイントがあれば、他のポイントはいらないでしょ。しかしながら、このタイムズカーのTCPプログラムには感心しております。

TCPプログラムとは | カーシェアリングのタイムズカープラス

3ステージ制で、ステージを進むほどに「通常2週間前の予約が3週間前から」とか特典が増えるわけですが。ポイントのたまり方が面白い。単に利用するだけではなく、「きれいに使ったと評価をうけた」「エコドライブをした」「給油をしといた」というような、シェアサービスをよりよくするための行為をするとポイントがたまるのです。逆もしかり、「無断延長」「事故や汚れによる利用不可」「駐車違反」など迷惑行為をするとポイントが減っていく。

カーシェアで気になるのは、やはりシェアするユーザーのマナーなわけですが、この制度はよい抑止力になってるのではないでしょうか。今まで利用していて、多少の汚れが気になることはありますが(たぶんお互い様)、大きく不快な思いをしたことはありません。むしろ忘れ物も戻ってくるしとりあえず満足度は高いです。タイムズカーシェア。

 

 おまけ

こんなに素晴らしいカーシェアですが、やはり悩ましいのは3歳までのチャイルドシート問題ですよ。みーも1歳になりもうそろそろマキシコシを卒業なので、どうするか。利便性で考えると日本育児 チャイルドシート トラベルベストか・・・ほんとはしっかり安全性が高そうなものがあればよいのだけど。重いと使わなくなりそうだしなぁ。はぁ~、頭痛が痛い。

 

www.letskodekake.com

 

 

 

病みつきのコンパクト感!2本目抱っこひもはmont-bell(モンベル) ポケッタブル ベビーキャリアが最高

抱っこひも持ってきますか?

昨年誕生した次女みーもめでたく1歳。次女の宿命か誕生日の3日前くらいから歩きだし、いまでは狸のように3秒もすれば視界からいなくなっている今日この頃です。

子連れのおでかけをしまっくている我が家ですが、高齢出産夫婦的には1歳児の抱っこは辛い。30分もたてば腰も背中もバキバキ。このため長女まーの時からおでかけはベビーカー中心でした。ところで、ベビーカーのおでかけのときってみなさん抱っこひも持っていきますか?

みー誕生時に新調した我が家の抱っこひも(ベビーキャリア)は、ビヨルンの今年モデル ベビーキャリア One+ Outdoors ブラック

ええ、ジャケ買いしましたよ。アウトドア好きのファミリーにフィットするデザイン恰好いいでしょ?でもねこれ外見および機能重視だからビヨルンのくせにエルゴ並みにかさばるの。専用のバッグも買ったけどまったくコンパクトなにはならない。コンパクトべビーカーの代表選手Aprica社STICK(5年もの)にこのビヨルンをいれるともう一杯満杯。そんな感じで家に置いていくと、水族館にありがちな「ベビーカーは置いてください」の刑に処され、高齢夫婦の腰ばかりか腕も死ぬわけです。

キャンプ雑誌でみかけた理想的な抱っこひも

奮発して買ったのに、もう一本抱っこひも買うとかありえない、てか長女のときのBecoもあるから次かったら3本目じゃないか!だけどこのもやもやを抱えてあと1年近く過ごすのもどうなのと悶々していたある日、夫がトイレに置いたキャンプ雑誌をパラパラみていたら目に飛び込んできたこれ。

 

f:id:letskodekake:20171013161553j:plain

mont-bellが抱っこひもを出しているとはつゆ知らず。なんと収納サイズは高さ15×幅22×奥行7cm!そしてお値段は定価4600円。大人のどうでもいい飲み会1回分のお値段。ココで買わなきゃなんのために共働きしてるのだ、ということで夫に買ってもらう。いや、ほら私は飲み会行くからさ・・・。

mont-bell(モンベル) ポケッタブル ベビーキャリアが我が家にやってきた

我が家にお迎えしたmont-bell(モンベル) ポケッタブル ベビーキャリア。先住のビヨルン君と並べてみます。

f:id:letskodekake:20171013215718j:image

モンベルちゃん、控え目にいってもビヨルン君の専用バッグの中に3つは入りそうです。

f:id:letskodekake:20171013215722j:image

mont-bell(モンベル) ポケッタブル ベビーキャリアのいいところ

とにかくコンパクト!

ママバッグにポンとはいる大きさはやはり重宝します。気軽に抱っこひもを持ち歩けるようになりました。あと本体自体が軽いので心なしがわが子が軽くなった気分。

通気性がよい

エルゴや我が家のビヨルンOutdoorsを夏に装着すると、特に男性は大変なことになりませんか?ぶっちゃけ夏はウェットすぎて夫と抱っこ交代したくない。このモンベルちゃんは裏地がメッシュ素材でひも部分も薄いから快適。フードカバーもメッシュで子も蒸れない!

気軽に洗濯できる

ボリュームがないので他の洗濯物といっしょに洗えます。乾きも早い。

恰好いい

キャンプなんかのアウトドアでエルゴやビヨルンの抱っこひもをみるとなんか妙に日常を感じてしまうのは私だけでしょうか?やはり「mont-bell」のマークだと気分あがるんですね。ごめんねビヨルンOutdoorsよ。カラーは通年山ガールもしくは海ガールみたいな恰好をしている私はオレンジをセレクトしましたが、VERYなママはブラックですね。

人とかぶらない(我が家比)

我が家はまーとみー別の保育園に通っているのですがこのmont-bellのベビーキャリアを使っているのは我が家だけのようです。購入してから3ヶ月以上経ちましたが、外出先では1度新宿で見かけた限り。夏に参加したファミリー向けキャンプフェスでも使っている人はいませんでした。ちなみにみーの園のゼロ歳児クラスはなんと全員がビヨルンだったりします。

安い!

やれ高級品やらブランド品やらとは呼ばせない庶民価格です。

確かに長時間使用には向いてないけどセカンドだから

amazonや他のブログのレビューにもあるとおり、確かに長時間の使用は腰にきます。一度キャンプ時に撤収作業しながら3時間ほど抱っこしてたら腰が砕けるかと思いました。いや、それは抱っこひものせいじゃない気もする。ビヨルンのラインナップをみるとわかるようにやはり物には特性と用途があるわけで、この商品とエルゴを比べるのはナンセンスじゃないかと。(エルゴ使ったことないけど)

ということで、子連れお出かけライフを快適にするmont-bell(モンベル) ポケッタブル ベビーキャリアのご紹介でした!マジおすすめ!!

[モンベル] mont-bell ポケッタブルベビーキャリア

おまけ

この商品のおかげでポケッタブルの魅力にとりつかれた私は続けてノースフェイスのこちらも購入。とにかく荷物が多い旅行やキャンプ時のマザーバッグとしてとても重宝しております。メッシュポケットが大きくて幼児用マグやペットボトル、虫よけなんかをポンポン入れられるのが素晴らしい。

 

f:id:letskodekake:20171013215459j:plain

 

[ザ・ノース・フェイス] リュック Flyweight Stuff Pack NM81611

【東京近郊】キャンプ初心者がキャンプ道具を実際に見て買えるお店を紹介するよ

最近、キャンプ初心者ファミリーさんとキャンプにいくことやキャンプのことについて聞かれることが増えている我が家。その中で最近聞いたのが「やっぱり実際にみて買いたいけれど、どこにいっていいのかわからない」ということ。うんうん、わたしもそうだった。先輩ファミリーに教えをこいました。ということで、東京近郊にお住まい方向けに、テントなどの大型商品も店頭に置いているショップをご紹介します。

都内区部在住ならまず!L-Breath エルブレス

スポーツ用品店大手のビクトリア系列のアウトドア専門店。王道です。ここに行けばひととおり買えますそろってます。店員さんも知識豊富、親切で優しいです。我が家がよくいくのはL-Breathな新宿店。御茶ノ水店も同じくらいの規模。池袋西口店や吉祥寺店もそこそこの規模のようです。ビル一棟型なので、アイテム毎にフロアを移動しなくてはいけないのが少々面倒なところ。

またwebサイトのユーザビリティが恐ろしく悪いのですが、店舗検索はビクトリア本体のこちらからできるみたい。なぜかブランド指定ができないので、「キャンプ用品」を選ぶとL-Breathがでてきます。どうも店舗によって、規模やラインナップが全然違うようなので、事前にレビューサイトや画像検索で情報収集することをおすすめ。

www.victoria.co.jp

湾岸エリアか東京西部に在住、もしくは車あるならWILD-1

こちらもアウトドア専門用品店。都内はお台場と多摩センターにあります。ロードサイド型大型店舗。都心ビル型のL-Breathとことなり、ワンフロアで一気にみれるので「ウォー、買うぞー!」とL-Breathよりはテンション上がるよ。買いすぎ注意♡ 

www.wild1.co.jp 

いわゆる郊外にお住まいならスポーツオーソリティ

スポーツオーソリティは米国に本社があるスポーツ用品専門店。スポーツ用品の取扱商品が豊富で、大型店ではキャンプ用品も一通り定番どころがそろっています。ショッピングセンターやモール内での店舗展開で、それぞれ店舗規模も異なる感じ。おそらくこの一覧にあるスノーピーク取扱店舗の店舗ならば、そこそこのキャンプ用品のそろえがあるのではないでしょうか。都内なら府中店ですね。

www.sportsauthority.co.jp

 一度はのぞいてみたい!スノーピーク直営店舗

キャンプ用品が気になりだすと、避けては通れないのがスノーピーク。カタログをもらって夜な夜な眺めるのも悪くないですが、一度は現物でスノーピーク世界にひたってみるものよいのでは。都内だとちょっとどころかだいぶ不便ですが、二子玉川店か昭島店でしょう。電車なら神奈川の武蔵小杉店や横浜みなとみらい店のほうがアクセスよいですかね?都心部にもスノーピーク直営店はありますが、アパレル中心なので張り切っていくと、キャンプ用品がほとんど置いておらずがくんと背中を落とすことになるので要注意。

ec.snowpeak.co.jp

アウトドアウェアをお手頃に買うならmont-bell

せっかくだからちょこっとウェアも買いたいな。ところがアウトドアブランド定番のTheNorthFaceやパタゴニアは、シャツ一枚かうのにもいいお値段しますよね。ジャケットなんてキヨブタ(死語)もの!そこでおすすめがmont-bell。クオリティを落とさずお値段を落とせます。mont-bellは日本の老舗アウトドアブランド。値下げをしないかわりにお手頃価格で通年販売しているそうです。登山用向けアイテムがメインのメーカーですが、キャンプ用品にも使える小物がそろってます。都内の主要駅に直営店があるので、気軽にいくことができますよ。

store.montbell.jp

登山系アウトドア・スポーツ用品店に注意!

都心でよくみかける石井スポーツ、好日山荘といったショップは登山系ショップです。アウトドアぽーいキャンプ用品売ってるかなーと思って店内に入ると、なんだか並んでる商品がやたらごつごつしてる。お客さんの気合いの入り方も違う。店員さんにうっかり「あのー、キャンプ初心者なんですけどー」というと「うち違うから」オーラを出されてしまうことも。キャンプ初心者にぴったりの掘り出し物はたぶんないので、チェックしなくて大丈夫です。ヒマラヤスポーツはスポーツ用品店のようですが、都内近郊はスポーツ&ゴルフ中心のようですね。

キャンプ用品を安く買いたいならアウトレット店よりもメルカリ

どうにかしてお目当てのキャンプ用品を安く買えないかと検討しているあなた。直営店のアウトレットにいってもたぶんお目当ての商品はありません。だって、洋服だってそうじゃないですか。定番キャンプ用品を安く買える王道は、amazon等のネットショップを利用するか、スポーツオーソリティやWILD-1のような大型チェーンの会員限定セールや株主優待券を利用するといった方法のようです。ちょっとハードル高いですよね。

今すぐどうにかして安く買いたいというわがままなあなた、メルカリをのぞいてみてはいかがでしょうか。人気商品は瞬殺ですが、出品も多いのでこまめにチェックすれば手に入る可能性大です。お目当てのモノを手に入れるコツはケチらないことす。わたしは出品者側でよく利用しているのでわかるのですが、人気キャンプ定番商品は中古品でも状態がよければ6割~7割くらいの価格で売れます。

定番の状態のよいキャンプ用品なんか出品する人いるの?使うんじゃないの?と思ったあなた。いるんです、ここに。色や数を間違って買っちゃったり、他のが欲しくなって出品しまくってる人が。メルカリではよく「キャンプスタイルの変更で」という説明文をみかけます。子どもの成長にあわせてキャンプ用品をかいなおしたり、キャンプカーを買ったからごっそり不用品がでたりと、机といすを流行のロータイプに変更したりと、まぁいろいろな事情があるわけで。

そうです、キャンプ用品(キャンプギア)の世界は底なし沼なのです。

f:id:letskodekake:20171004123352j:image

 (これは2年前にいった3家族合同のキャンプ。来春にまた同じメンバーでいくことを予定しているのでそれぞれのキャンプ用品のブラッシュアップが楽しみ。)

おまけ 

ファミリー向けキャンプ雑誌「fam」。タイアップ多すぎなのが気になるところだけど、情報量も多くて、家族キャンプやキャンプ用品に興味に出てきた方におすすめの雑誌です。毎回付録でついてくるメーカーコラボのオリジナルキャンプアイテムはメルカリでプレミア付きで売られてるほど人気のものも!

ギョギョッ!小さいけどあの水族館よりもギュギュッと詰まってる中華街ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館

そうだ中華街へいこう!?

予定がない日曜日の朝。毎度おなじみ「どうする~?どこいく~?」。夫は「中華街のほうとか行ってみたい。(家族で)行ったことないし」と。えー?横浜!しかもなぜわざわざ人が多そうな中華街・・・!?

わたしは久しぶりにゾウの花子がいなくなった井の頭公園はどうかしらと思って長女まーに聞いてみると「動物園じゃなくて水族館がいい」と。

うーん、水族館ねぇ。どうせならいったことないところがいいな。これから出かけるなら遠出は無理だし、東京の水族館はひととおりいったし、神奈川で八景島のほかにどこか水族館ないのかな?と「神奈川 水族館」で検索したところ、まさかの「中華街に水族館」あるのを発見。マジか。その名も「横浜おもしろ水族館・赤ちゃん水族館」。なんだこれ?レビューをザクッとみると、そんなに悪くなさそう。400種1万匹の魚がいるそう。それって多いの?よくわからないけどよし決めた!レッツゴー、中華街!!

二日酔いに注意!小さなハコにぎっしりヨコハマおもしろ水族館

ということでやってきましたはヨコハマおもしろ水族館。中華街のメイン通りのおわりのほうにあるチャイナスクエアという大きな複合ビルの3階にありました。1、2階はダイソーで4階はカラオケの鉄人、6階はブラジリアンバーベキューってちっともチャイナじゃないけど。

f:id:letskodekake:20170925230201j:image

(水族館って3階とかにあるものだっけと少々不安な気分に)

 f:id:letskodekake:20170925230216j:image

(どことなく地方観光地の秘宝館を思わせる雑多な受付。さらに不安。)

ところが入ってびっくり。小さな中国南の島の小学校をモチーフにした水族館とのこと(ここで中国か!)。

300種500匹の魚がいるそうで、びっしり水槽が並べられた館内は、アクアパーク品川の50倍くらいの情報量。もう、これでもかこれでもかとマメ知識が詰め込まれている。ちなみにアクアパーク品川は350種10000匹(点)だって。

確かにおもしろい。洒落の利いた展示も嫌いじゃない。しかしながら実はわたくしこの日二日酔いでして、二日酔いの胃がきゅうっとなるくらいの細やかさと情報量。

f:id:letskodekake:20170925230236j:image

(写真左上の生物がタコ。タコ焼き器から脱走しているタコがシュールすぎ。)

f:id:letskodekake:20170925231228j:image

(けっこうギャグが細かい。しかもこどもにはわからない。) 

ここの目玉は、ひたすらにオオグソクムシ。オオグソクムシを色々な角度から展示しております。

f:id:letskodekake:20170925230407j:image

(どこもかしこもこんな感じの熱量ある文字量)

一番目玉は白いオオグソクムシ。もう、二日酔い胃も頭もキャパ超え、ぐぇぇーーーっ、となったところでおもしろ水族館おしまい。次はベビーカーを置いて赤ちゃん水族館です。

1歳児も楽しめる癒しの赤ちゃん水族館

赤ちゃん水族館とはなんじゃらほい?いわく「魚の卵と赤ちゃんが100種5000匹。生き物の誕生・成長について学び考えることができます。」とのこと。足したらアクアパーク品川より種類多いじゃないか!

ここはなかなかよかった。おもしろ水族館は小学校だけど、赤ちゃん水族館は幼稚園ということですべての目線が低い。

f:id:letskodekake:20170925230517j:image

(身長80センチに満たないみーの目線でみれている)

ど真ん中には遊具と水槽の融合。これ結構なクリエイティビティじゃない?壊れそうだから大事に扱わなきゃいけない水槽を、壊しそうな子どもの動き回るところに置くというアンビバレント。

 f:id:letskodekake:20170925230437j:image

(身長105センチの左上まーにはやや小さいジャングルジム)

f:id:letskodekake:20170925230454j:plain

(これは滑り台の中心にあるトンネル。みーがかなり楽しそう。)

 あと感心したのがトイレ。プリンセスブームのまーがうっとりするくらい素敵なピンクの女児用トイレがあって、とても可愛らしい洋式便器の脇にはこんな水槽が。

f:id:letskodekake:20170927225122j:image

 (神は細部に宿るというのはこういうことをいうのでしょうね。)

おとなのわたしは、イヌザメ・ネコザメ・ナヌカザメとサメの赤ちゃんに萌え萌え。サメの卵は生命の神秘的な形状でびっくり。というように、もう少し楽しみたかったけれど、みーの空腹が限界になったので滞在時間1時間ほどで退館。赤ちゃん水族館だけど、赤ちゃん休憩室はなかったのよね、残念!

f:id:letskodekake:20170925231309j:image

(wikiで知ったけれどこれおさかなクンのイラストらしい。もっとじっくりみとけばよかった!)

レビューやブログで再三かかれているように滞在時間のわりに入場料が割高なのは否めないですが、私は再訪ありと思いました。まーがもう少し知識を習得できる小学校低学年くらいになったらもう一度いってみたいな。次は絶対二日酔いでは行かない。あと、チケットは当日券よりお得な電子チケットね。

ヨコハマおもしろ水族館後のランチは中華菜館同發別館の和室フロアへ

中華街ということでランチはおとなしく中華に。夫キューがいったことがあるという、どこぞの球団スタッフも御用達らしいという中華菜館同發別館にいきました。これが当たり!なぜならなんと中華だけど和室完備。わたしたちは大広間に通されたけど、個室もありましたよ。

f:id:letskodekake:20170925230533j:plain

(大宴会ができそうな大広間。ほとんど子連れだったので気兼ねなくくつろげました)

土日の中華街というとオーダー式食べ放題、大人数でいかないと損な印象なのですが、このお店は単品orお手ごろなコースが中心。うちは夫が無類のアラカルト好きなので単品を頼みましたが、2000円前後で定番系がいろいろ出てくる、おとなとこどもとでシェアしやすそうなコースがあり。料理のクォリティとサービスは、ああ中華街って感じです。ご期待もご心配もなく。

最後に山下公園を散策してよい休日の一日となりました。道すがら、学生のころ好きになったハマのイケメンとの中華街デートと叶わなかった恋をミスチルBGMで思い出してたのはかあちゃんだけの秘密です。

f:id:letskodekake:20170925230554j:plain

おまけ

かつてはよしもとおもしろ水族館だったというおもしろ水族館。現在は有限会社白龍館という社員数19名の会社が運営しているよう。秘宝館的で非常に気になる社名ですな。