レッツコでかけ

子連れのおでかけをテーマにした雑記。小さい子どもがいる人には役に立つ、そうでない人でも読んで楽しめるブログを目指してます!

サクラサク東大駒場キャンパス近くで花よりサンドイッチ【ボンダイコーヒーサンドウイッチーズ】

サクラサク四月

桜咲く四月となりました。サクラサクといえば天下の東大。そうだ東大に桜を見にいこう、レッツゴー東大!

週末みなさんお花見は楽しみました?我が家は4月1週目に栃木のお気に入りのキャンプ場で花見キャンプを目論んでいたのですが、寒!雨!サクラサイテナイ!ということでキャンプは中止、ご近所で花見をすることに。 

花よりトイレの代々木公園

花見といえばかつては代々木公園一筋。10代後半から毎年のように代々木公園で花見をしてきたのだけど・・・。代々木公園、年々花見客増加していません?そして至った結論「代々木公園では子連れの花見は無理、子連れじゃなくてもアラフォーには無理。」

トイレ待ちに30分超とか狂ってる。トイレを求めて1キロは当たり前。花よりトイレ。しまいにはトイレの外で用をたしている殿方やお子様もちらほら。夫キューは殿方じゃない方も目撃してしまい、もう代々木公園の花見にはいくのをやめようと決意した。

ということでキャンプ代打ご近所花見は当日の召集にもかかわらず、「代々木公園でもう花見をしたくない隊」が集まり代々木公園は無理話で盛り上がる花見となりました。花見は盛り上がったのだけど、花だれも見てなかった。なぜなら、都内は満開宣言だというのにわたしたちの花見エリアはなぜか3分咲きだったのだもの。 

実は花よりサンドイッチ

もとい、東大です。東大といっても我が家は東京左半分なので駒場キャンパス。実は東大に桜を見に行くなんて酔狂なことをしたかったのではなく、その近くにあるオシャカフェにいきたかったの。

わたし今年の抱負が「サンドイッチ巡礼」なんです。板橋の老舗サンドイッチ屋「K'sキッチン」のサンドイッチが半ドンの家ランチの定番だったということもあり、昔から自分サンドイッチ好きだな〜、と思っていたけれど年初に美容室でこの本に出合ってサンドイッチ心に火が付いた。

POPEYE特別編集 今日のランチはサンドイッチ、ピザ、スパゲッティ、それとも冷やし中華? (マガジンハウスムック)
 

しかし!孤独のグルメ聖地巡礼はするつもりなくてもどんどん進むのに、このサンドイッチ巡礼は全然進んでない。今年も4月だというのにまだ1店しかいっていない。サンドイッチ、大好きなんだけどランチにはちょっと物足りないの。だからといって朝から鼻息荒くオシャカフェめぐるほどの情熱も足りてない。ようやくここにきて「桜の満開を見逃した」という燃料とくっつけてサンドイッチ巡礼にいたったわけです。

目黒区駒場ではなく渋谷区富ヶ谷のボンダイコーヒーサンドウイッチーズへ

ウォおん、とアシスト自転車をこいで向かったはボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ。目黒区駒場の駒キャンのすぐ近くだけど、お店は渋谷区富ヶ谷になるのです。

ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ

食べログ ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ

夫がマッシュルームチキンとリンゴジュース、私がBLTE(ベーコンレタストマトエッグ)とコーヒー。ゆる糖質制限ダイエッターなので野菜ファーストでチョップドサラダwithアンチョビドレッシングも注文。不安になるほど待ったけれど(オーダーがいつもより立て込んでいたそう)、一口食べたらニッコリ。

f:id:letskodekake:20170405000137j:image

食感がよい全粒粉のパン、ジューシーなベーコン、シャキッと野菜、まったり卵のハーモニーがたまらない。サラダも野菜の配分とドレッシングの絡み具合がGOOD!ケニアのコーヒーも酸味がほどよくきいてる濃い味でとても満足。 

ひとつ欠点をいえば、やはりランチとして量的に足りない。女の私がいうのだから男性は全然足らないと思う。パウンドケーキ売ってたけれどそうじゃなくてポテトがほしい、と夫いわく。ということで次回は鼻息荒く朝から行こう、と固く心に決めたのでした。いい感じに燃えてきた。

そうだ忘れてた。このブログは子連れおでかけブログだ。ボンダイコーヒーサンドウィッチーズ、子連れにもおすすめです。混雑していなければベビーカーも入れるし、テラス席もあるので気兼ねなく利用できます。お子様イスはないけれど、オシャンな低めのテーブル席あり。奥のテーブル席椅子&ソファー型の組み合わせなので赤ちゃん連れにも優しい。サンドイッチやエッグベネディクトが売りだけど、パウンドケーキやフレンチトーストならお子様も食べられそう。実際わたしがいる時間にも子連れが数組きてましたよ。

ややこしい駒場の公園

うーん、おいしかった満足。せっかくだから桜をみにいこう。でも、将来が約束された輝く若さあふれる学生が押し寄せる春のキャンパスに、子連れアラフォーが飛び込むと胸も目がつぶれそうなので向かうは 駒場野公園。雑木林に水田、デイキャンプ場と駒場野公園はまさに都会のエアポケット。

  f:id:letskodekake:20170405000225j:image

あれ?なんかエアポケットぽくない。ミニ代々木公園?

 

間違えた。ここ駒場公園だった。「野」がないほう。駒場公園は駒場のもう一つの顔である高級住宅街らしく、春休み中の幼稚園児とVERY母であふれておりました。これも目がつぶれそうだ。

ということで駒場野公園へ。こちらは駒場公園とはうってかわって渋い感じで散歩にぴったり。ほっこり。

 f:id:letskodekake:20170405000246j:image

デイキャンプ場で東大生とおぼしき大人数の学生たちがBBQをやっている。やたら男性が多くてリア充臭がしないのが好感度高い。今はキラキラしていないけど、きっと将来ギラギラに輝くのだろうな〜。VERY妻持つんだろうな〜。

ちなみに駒場の公園のバーベキュー場(デイキャンプ場)は利用料無料。都内で希少な直火OKのバーベキュー場です。2ヶ月前朝8時半から申し込み先着順という高いハードルが課されているのである意味穴場ですよ。

 

ややこしいついでにいうと、住所は同じ渋谷区富ヶ谷でもこのボンダイコーヒーサンドウィッチーズとボンダイカフェ代々木ビーチパークは別のお店です。代々木公園近くのボンダイカフェではサンドイッチは食べれないのでお気をつけて。

 

おまけ

サンドイッチ巡礼のガイドブックにはこちらもおすすめ。

BRUTUS(ブルータス) 2016年 9/15 号 [365日、サンドイッチ。]

BRUTUS(ブルータス) 2016年 9/15 号 [365日、サンドイッチ。]

 

 

子連れや赤ちゃん連れでも美味しくガッツリ!愛する新宿で麺ランチ5選

あの金でいったい何が買えただろう。新車は間違えなく買える。場所によっては中古マンションも買えるかもしれない。あの金とはわたしたち夫婦が新宿の街に落としたお金。

夫婦で歌舞伎町の中華料理屋からゴールデン街にいくことも、三丁目の立ち飲み屋から二丁目のゲイバーにいくことはなくなったけれど、いまは子連れ戦隊となって月に1〜2回は新宿の街をパトロールしております。

今回はそのパトロールの成果を披露。子連れランチといえばまず思い浮かぶのは麺!麺に絞って新宿で子連れ赤ちゃん連れでもOKなグルメスポットを5つ選んでみました。せっかく新宿きたのにどこにでもあるチェーン店にいくのは嫌だ!場所代にお金払っているような見掛け倒しの飯はたべたくない!こじゃれたカフェじゃ腹は満たされないのだよ!というようなパパママにぴったりのセレクトになっているかと。

レッツゴー、新宿麺ランチ!

1、こどもも大人も大好き讃岐うどん「讃岐うどん大使 東京麺通団」

【おすすめメニュー ひやかけ】

新宿でお昼たべよう、といえば3回に1回はこの店というくらいよく行っている。名前は冗談みたいだけど都内に数少ない本格讃岐うどんが食べられるお店。間口は狭いけど店内は広くて混雑していなければベビーカー入れます。うどん県でその存在を知ったひやかけがあるのが嬉しい。夫ひやかけ、私ぶっかけ、まーかけ、てんぷらいっぱいがいつものパターン。まーは2歳にしてうどん小(といっても200g)を完食!ここに行くたびにまたうどん県にうどん旅行いきたいなぁと思うのです。

讃岐うどん大使 東京麺通団

食べログ 讃岐うどん大使 東京麺通団

 

2、子連れでもちゃんとしたラーメンやつけ麺が食べたい!「中華そば つけ麺 百日紅」

【おすすめメニュー 濃厚つけ麺】

新宿にはラーメン屋は星の数あれど、本格派で子連れで入れる店はほんの一握り、というか我々はこの店しか見つけられておりません。この店も子連れ歓迎というわけではなく、ビル内にあるのでベビーカーが置きやすく逃げ場があるから(食べログの外観写真参考に)比較的子連れでもなんとかなるという。混雑時はあきらめましょう。チェーン店ではないラーメン屋が家賃の高い新宿でテーブル席をつくるというのは難しいんだろうな。

百日紅

食べログ 百日紅

  • ジャンル:つけ麺
  • 住所: 新宿区新宿3-4-8 新宿三和東洋ビルヂングセゾンプラザ B2
  • このお店を含むブログを見る |
  • (写真提供:Poopoo07)
  • をぐるなびで見る |

※現在ビル名は「京王フレンテ新宿新宿3丁目」です。 

 

3、安旨!二日酔いのパパママにおすすめ「福しん 新宿小滝橋店」

【おすすめメニュー タンメン】

チェーン店ならソファー席有みつけました。ツイッターの公式アカウントが狂っていることで一躍有名になった福しん。チェーン店といっても本社のある豊島区を中心として2017年3月現在、最北が埼玉・蕨店、最南はこの新宿小滝橋店というローカルチェーン。板橋出身のわたしにはお馴染みですが世間的にはあまりお馴染みじゃないですよね。王将並み、一部メニューは王将以下という価格設定にもかかわらず、王将並み、一部メニューは王将以上にうまい!ここのおすすめはとにかくタンメン。二日酔い人に理想的なタンメンなのです。期間限定メニューのトマトタンメンやみそタンメンもおいしいよ。ソファー席は2テーブルしかないのでお気をつけて。

福しん 新宿小滝橋店 03-3363-5377
東京都新宿区西新宿7-9-14
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13101575/

公式サイト 手もみラーメン 福しん 

 

4、新宿で本格担々麺が食べたくなったら「謝朋殿 本店新宿110ビル店」

【おすすめメニュー 担々麺】

仕事で遠出をしたときは、担々麺サイトSo-Tasty をチェックするほどの担々麺好きの私。謝朋殿はかつて職場が浜松町にあったときにお気に入りの担々麺スポット。そんな謝朋殿が新宿にあることを知りながら、移転後の食べログの評価に尻込みして長らく未訪だったのだけど、先日新宿をひとりで歩いている際に担々麺心が抑えきれず駆け込んでみました。なんだ(少なくとも)担々麺はうまいじゃないか!駅直結、ゆとりある空間、お子様椅子あり、オーソドックスな高級風中華料理。予約制だろうけど個室もあり。ちょっとお高めだけど子連れにうってつけじゃないかと、わたしメモにインプットされております。

謝朋殿 本店 新宿110ビル店

食べログ 謝朋殿 本店 新宿110ビル店

 

 

5、デパートレストラン街の安定した味「 本味楽 京王グルメパーク店」

【おすすめメニュー もりそば】

土日の新宿のランチ、それもデパートといえばどこも大混雑。でもエスカレータを亀速にするくらい主要客層が高齢者の京王百貨店なら混んでいないのではと、そしてそんな京王百貨店にあり高齢者がこよなく愛するそば店ならハズレはないのでは、と挑んだところ大正解。ほかのデパートのそば屋よりお手頃価格、うどんはもちろんちゃんぽんまで、丼ものメニューも豊富。泣く子も黙るおもちゃ付きお子様セットあり。濃いめのつゆがおいしゅうございました。

本味楽 京王グルメパーク店 03-5321-5963

東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店 8F 京王グルメパーク内

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115128/

 

このイメージ写真はいつぞやの夫キューの自作ラーメン。うどんも時々自作します。そばは奥深くあきらめました。新宿を愛してるけど、麺のことも相当愛しております私たち。 

f:id:letskodekake:20170330145302j:image

おまけ

赤ちゃん・幼児連れの外食に便利なアイテム。コンパクトにたためるので荷物になりません。ベビーカーが入れなくても、お子様イスがなくても、お子様イスにベルトがなくても安心。ただ元気なお子様にはちょっと厳しいかも・・・。

日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

 

 

 

 

 

魚は釣れなくても大人もこどもニッコリ!釣り堀と食堂「武蔵野園」

幼児には難易度高し、釣り堀「武蔵野園」

まー4歳つりデビュー、と向かうは杉並区和田堀公園。レッツゴー、釣り堀「武蔵野園」!

f:id:letskodekake:20170328095956j:image

(やかましいポップコーン販売忍者ロボットがお迎え)

そういえばわたし、釣り堀初体験。なぜならわたしの父は3年に1回は滝から落ちているガチの渓流釣り好きなので、都内の釣り堀なぞあまっちょろいものには連れていってくれはしなかった。父のなにがすごいって、車の免許をもっていないのに渓流好きなこと。釣り場には列車&徒歩でむかう。どう転んでも始発電車以降にしか釣り場に到着しない=釣り場がすでに荒らされている、ところから釣果をあげるというのはうちの夫キューいわく神ってるらしい。滝から落ちてできた傷に毎回キンカン塗って願かけしているだけある。

閑話休題

釣り堀って、じゃんじゃん釣れるものだと思っていたの。この武蔵野園にいくまで。夫キューもそう思っていたらしくお昼が近いこともあり「30分利用でいいか」とはじめたところ・・・・釣れない。釣れないけど5分前後で餌はなくなる。

f:id:letskodekake:20170328100127j:image

(料金下の写真はなんだ?)

f:id:letskodekake:20170328100030j:image

(原始的で心おどるつり竿。餌は練り餌。)

まわりをみわたすと誰一人として釣果をあげていない。思わず「武蔵野園 釣れない」でググる私。

f:id:letskodekake:20170328124803j:image

(雑魚のほかに札はなし。若い男子がゲットしていて鮒がいることはわかった。)

調べてわかった。ここでは「幼児が30分じゃ釣れない」ということ。一方で「幼児は30分も釣りできない」こともわかった。隣にいた親子連れがまた1組去っていく。

f:id:letskodekake:20170328124820j:image

(4歳児「つりむずかしい〜」と竿を放り投げウロウロ)

客層のバランスが完璧!孤独のグルメ聖地「武蔵野園」

30分であっさり釣りをあきらめ、向かうは併設の食堂。実はむしろこちらが今回の訪問のメインだったりする。

f:id:letskodekake:20170328113253j:image

(ビニールハウス内がテラス席らしい。店舗建物は2階建てで結構広い。)

この武蔵野園、谷口シロー氏漫画原作のドラマ「孤独のグルメ」のSeason1に登場するお店。ファンの聖地巡礼スポットなわけです。

わたしが孤独のグルメのファンかというとそうでもない。私の聖地板橋が舞台の「第12話 東京都板橋区大山町のハンバーグ・ランチ」が残念で心から好きになれないのですよね。洋包丁そんな感じ悪い店だったっけ?主人公が下戸で甘味好きなのも感情移入できない。だけど登場するお店は気になる複雑な食いしん坊アラフォー心。

聖地巡礼的には親子丼と焼うどんらしいですが、こちらはただの食いしん坊の家族連れなのでタンメン、カツ煮、肉うどんを注文。

f:id:letskodekake:20170328100151j:image

(肉うどんはタンメンの野菜+豚バラ肉で存在がかぶったので省略)

オープンすぎるバックヤードをみているから過度な期待はしていない。でも期待どおりの味。おふくろの味じゃないこの味。

まわりを見渡すと、生ビールと枝豆で宴会している中年グループ、仲むつまじくラーメンを一杯ずつ頼む老夫婦、聖地巡礼と思われる若いカップル、かつ丼と焼うどんをあっという間にたいらげるサラリーマン、そばとゴボウあげとワンカップで渋すぎる初老男性、われわれのような家族連れ、と老若男女のバランスが完璧!

f:id:letskodekake:20170328171513j:image

(オーダーした後にランキングの存在に気づく。悔。)

昔のデパートの食堂みたいだね。デパートといえば、池袋西武の屋上でまたうどん食べたいなぁ。「第16話 東京都豊島区池袋のデパート屋上のさぬきうどん」のあれね。

f:id:letskodekake:20170328112959j:image

(青空と古ぼけたキャラクター、デパートの屋上ぽくもある)

 

都会のオアシス和田堀公園

満足なごはんの後は、不完全燃焼のまーを燃やすため遊具のある和田堀公園ひこうき広場へ。土曜日の昼下がり、並んでいないブランコを久しぶりにみた!

f:id:letskodekake:20170328113631j:image

(道路挟んだ向こう側にも、川を挟んだ向こう側にも同じような空間が)

この公園はとにかく敷地が広くて、遊具がいたるところにある。割にこどもが多くはない。なぜならアクセスが悪いから。

和田堀公園へのアクセスは最寄り駅の京王井の頭線「西永福」下車で15分。バスは高円寺〜永福町で関東バス(高45)「都立和田堀公園」下車。

これは車でいきたいところ。和田堀公園内の駐車場は「1時間まで200円、以後30分毎に100円」とお手頃価格。しかし園内こんなに広いのに駐車台数15台(うち身障者用2台)ですか。しかも駐車場はバーベキュー場の脇。

え、うちですか?我が家は愛車ビッケとギュットミニで颯爽と向かいましたよ。アシスト自転車最高!

こんなアクセス難の和田堀公園ですが、私のイチオシスポットはずばり夏のプール。最近では珍しい屋外公営プールなんです。大人用、児童用、幼児用と各種そろってます。

ちなみに、数年前まではタトゥーフリーでかなり牧歌的なプールでした。若い男の子の集団の前を通ったら「ちっ!女か」と舌打ちされたことは夏の忘れられない思い出。

武蔵野園、次いくときはプール帰りにビールとカツ煮だなと心に決めて和田堀公園を颯爽と駆け抜け帰路に向かうのでありました。

夏…ビールに鰻「第4話 東京都北区赤羽の鰻丼」、いやビールにピザ「第5話 東京都世田谷区下北沢路地裏のピザ」もいいなぁ、と思いを駆け巡らせながら。うおォン

 

(レッツ聖地巡礼

孤独のグルメ 巡礼ガイド (扶桑社ムック)

孤独のグルメ 巡礼ガイド (扶桑社ムック)

 

 

 (追悼:谷口ジロー氏。もう新刊がでることはないんですね。)

孤独のグルメ 【新装版】

孤独のグルメ 【新装版】

 

 

 

 

 

 

魅力度ランキング全国45位の群馬県にある伊香保温泉と松本楼は子連れにはとても魅力的だった

2歳にしてはやくも子の誕生日を忘れるダメ母でありダメ嫁

 まー、1歳10ヶ月の秋。

名古屋の夫キューの実家と関東で温泉旅行にいこうということになった。・・・・なんでだっけ?

そうだ。 わたしが2歳のまーの誕生日(当日は連休)に、うちの実家との温泉旅行にいくことを勝手に決めてしまったからだ。義実家と仲が悪いわけではない。わたしが当日はまーの誕生日であることをド忘れして、お手軽価格でプチ実親孝行しようと、区の保養施設の申し込みをしてしまっただけだ。

いずれにせよ私が悪い。ありえない母であり嫁。(まーは初孫)

常ひごろの恩をあだで返すつもりはないことを証明するために、満足していただける旅にしなければ。しかし、ひとつ問題があった。キューの父母は国内旅行好きで、関東だろうが東北だろうが有名どころはひととおり訪問済。

 そこで思いついたのが、板橋っ子なら必ずお世話になる榛名・伊香保方面。板橋区は榛名林間学園という宿泊施設をもっていて、小学生のときには移動教室が設けられる。安いのになかなかよい施設でわかいときにか何度か地元の友達と利用した。(区の保養施設愛好家のはじまり)

 伊香保温泉なら名湯だし、ちょっとだけ土地勘あるし。さすが魅力度ランキング45位の群馬県草津の陰に隠れる名湯!義父母にきくと、伊香保はいったことがないという。

レッツゴー、伊香保温泉!

群馬・伊香保温泉が子連れに魅力的な5つのポイント

そんな感じでセレクトした、伊香保温泉ですがこれが大正解。

伊香保温泉、乳幼児連れにおススメです!

渋川 伊香保 温泉 観光協会 | 観光・石段街・伊香保周辺ガイド

1、こどもが喜ぶレジャー施設が豊富

伊香保グリーン牧場や遊園地のスカイランドパーク、ロープウェイや榛名湖のボートとこども向けのレジャー施設が大集合。

f:id:letskodekake:20170324145911j:plain

観光協会推奨 お子様も大満足!笑顔こぼれる5時間コース (このコースつくった人実際にお子様とまわってないでしょ。つめこみすぎ。)

足をのばせば、群馬サファリパークにもいけちゃう!世界遺産富岡製糸場も近いよ!こども喜ばないけど。

2、名物はこども大好き水沢「うどん」

伊香保名物といえば日本3大うどんの1つ、水沢うどん。子連れ旅の悩みの1つにたべものがあるけれど、うどんならこども大好き、うどん屋座敷多し。

水沢うどんは、400年あまり前より、水沢地内にある水澤寺(水澤観音)付近で提供される手打ちうどんである。そのうどんは、秋田県稲庭うどん香川県讃岐うどんとならび、日本三大うどんのひとつとして称される。
特徴は、やや太めでコシがあり、透き通る感じの白い麺である。一般に冷たいざるうどんで提供される。つけ汁は店ごとに工夫されており、主にしょうゆだれとゴマだれがある。
伊香保泉南東約4kmの水澤寺(水澤観音)付近に13軒の店がある。どの店舗も昼間しか営業しておらず、観光バスが入れる大きな駐車場を持つ店が多い。
うどん自体は地元の食文化であるが、後述の通り参拝客向けを起源とするため、同じく日本三大うどんに挙げられている稲庭うどん讃岐うどんと比するとやや観光客よりである 

一般財団法人うどんミュージアム(現在閉館)のwebサイトより

水沢うどん街道なるものがあり、店が集中しているのでランチ難民になることもなし。なお、3大うどん!?と讃岐のうどんをイメージして張り切らないように。誰だよ3大うどん決めたやつ。 

3、温泉街がフォトジェニック

365段の 石段街は圧巻。「ゆや!ゆや!」と叫びたくなる情緒あふれる老舗宿。

f:id:letskodekake:20170324145844j:plain

子連れだと写真をとることに気が回らなくて旅をしても「これどこだっけ?」みたいな写真になりがちだけど、ここなら「ああ、伊香保温泉いったんだなぁ」という写真がばっちり撮れます。

個人的には草津より雰囲気のある温泉街ではないかと。

4、子連れ歓迎の宿が充実

わが家は 伊香保温泉 ホテル松本楼 という宿に泊まりました。お値段的にコスパ抜群とはいいかねますが、中心街から近く立地よし、サービスもよく、料理もおいしい。お風呂もとてもよい。子連れで快適な旅ができる宿。正直、海のない県の観光地なのであまり期待していないのですがここの料理はYummy!

高崎に住む友人は、このホテル松本楼お食い初めをしたそうです。この通りべビ連れサービスが充実!

食事:部屋食・食事処に子どもイス・子ども用食器貸出・離乳食対応・食物アレルギー対応・離乳食持ち込み
オムツ:オムツを捨てられる
寝具:ベビー布団貸出・大人の布団に添い寝
お風呂:ベビーバスの貸出・ベビーバスチェアの貸出・家族風呂・部屋付き露天風呂
そのほか:ベビーグッズ(おもちゃや絵本)の貸出・電子レンジの貸出(2階授乳室に設置)・沸騰できるポットの貸出・タオルを追加で頼める(有料)

じゃらん 子連れ旅行で泊まってよかった宿5選【群馬】ホテル松本楼 赤ちゃんDATEより

伊香保は大型温泉街なのでこのホテル松本楼をはじめ、9つの露天風呂がある 伊香保温泉 お宿玉樹ミキハウス子育て総研認定ウェルカムベビーの宿 伊香保温泉 旅館ふくぜん松本楼とおなじくじゃらん子連れ旅行で泊まってよかった宿5選【群馬】に入る 伊香保温泉 ホテル天坊 、などなど子連れ歓迎の宿が数多くありますよ。


5、都内から車で2時間前後の好アクセス

伊香保温泉は関越渋川インターから20分。練馬インターから渋川インターは1時間〜1時間半ほど。つまり、伊香保温泉は都内から車で2時間前後。渋滞にはまらなければ都内からおもいのほか近いですよ群馬。

おとなも大満足、伊香保温泉

「とてもよかったわ。これからは毎年どこか温泉いきたいわね♡」とのお言葉をもらえてミッション達成。ん?毎年!?

義父母と同室ということをいいことに、われわれ夫婦は夜のカラオケスナックに繰り出したわけですが、席に着いた若い女子がわたしの入れる曲をことごとく知らず、ああ、私も立派な大人になったんだなぁとしみじみ。中森明菜とか薬師丸ひろ子とか知りませんか、そうですか。

若い女子曲入れすぎ(すべて私たちが知らない曲)で1時間ばかりでお会計が1万円になったのも含めていい思い出。

レッツ群馬!

 

f:id:letskodekake:20170324150924j:plain

ゆるキャラグランプリ2012では全国3位の実績、ぐんまちゃん。)

 

たったこれだけ!キャンプ初心者が子連れキャンプに誘われたら準備するべきキャンプ道具とは

なぜかハードルが高い初心者向けキャンプ道具入門

流行ってますよね、キャンプ。「楽しそうだし、いってみたい」と思う方も多いのでは。ハードルはキャンプ道具じゃないでしょうか?

キャンプ道具はその道では「キャンプギア」と呼びます。キャンパー、とくに男性キャンパーはキャンプギアを愛しているキャンプギアについて熱く語っちゃう。思いが溢れちゃう。するとずらーと長いアイテムリストの並ぶ、初心者向けキャンプ道具(ギア)紹介ができてしまうわけなのです。また「我が家だけでいく」パターンを想定しているからかと。

でも最近は「よその家族に誘われた」パターンも増えているのでは?もしくは「誘われたい」と虎視眈々と狙ってる人も!キャンプ経験者から誘われたグループキャンプの場合、必要な道具はぐっと減る。まずはいってみて、センパイからあれこれ教わって、隣のキャンプは赤いな〜とながめて物欲をわかせてから、家族会議をして揃えていけばよいのです。

 そこで、あえて初心者に毛が生えたわたしが初心者向けの3大キャンプ道具の「チェア」「寝袋」「テント」についてママ目線でかいてみました。

1.なにはともあれまずは【チェア(椅子)】

「チェアは人数分用意する」こと。これ鉄則。

必ず幼児も人数にカウントする。こどもの分なんて抱っこすれば・・・と甘くみると痛い目にあいます。こどもはそこに椅子があったら座りたいんです。キャンプにおけるチェアの用途はくつろぐため、抱っこなんてしたらくつろげません。くつろぐためなので、大人は背もたれ必須!

 (初心者の3人に1人に買ってるのでは、と思われるコールマンの定番チェア。安い。) 

アウトドアチェアの高さはお好みで

キャンプの食卓はテーブルに着席してご飯をたべるというより、ソファーでくつろぎながら食べるのに近いです。テーブルとの高さはそんなに気にしなくて大丈夫。火をおこして囲む場合は、テーブルより火が中心になるのでなおさら。なお、幼児は転倒すると危ないので低めのチェアを。

(子連れ家族にはお昼寝にも対応できるベンチ型がとても便利。)

重量と畳んだときの形状は要チェック!

マイカーをお持ちでない家族は、今後電車でアウトドアにいくこともあるかもしれないのでできるだけ軽めのものを。

(車はもたない主義だけどお金はもってるよ、というお宅はぜひヘリノックスを) 

チェアは筒状にたためるタイプのほうが、収納的によいです。というのもチェアやテーブル、テントやタープ等、キャンプ道具は「筒形」に収納できるようにつくられてるものが多く、これにより車にどんどん搭載できるわけ。折り畳みタイプのパイプいすは、仲間はずれ、邪魔にされがち。 

いっそ家のインテリアとして購入しても

ラグジュアリーなお高めチェアに恋してしまったどうしようと迷っているあなた。部屋で普段使いにも置けないか検討してみましょう。

 (スノーピークのチェアはカフェ風インテリアのお宅とも相性よし)

2.実は初心者にはどうでもいい【寝袋】

「使用可能温度」は深く考えなくて大丈夫

なぜなら、初心者は寒中キャンプにいかないから。暑いときには寝袋に入りません。寝袋は敷物。万が一寒ければヒートテックやフリースがどうにかしてくれる。テントの中って意外と暖かいです。電源付きサイトが用意されているところも多いので、電気毛布やホットカーペットも持ち込めます。ということで初心者は2000円〜5000円くらいのでも大丈夫!

ファミリーには封筒型がおすすめ

ファラオのようにすっぽり入るアレではなく、封筒型の寝袋がおすすめ。チャックを全開にすれば敷物状になります。わが家は半袖で眠れる夏場は寝袋を敷物状にして、バスタオルをタオルケットかわりにして寝ています。

(小さいこどもがいる家庭は連結可能タイプがべんり。)

幼児の分はいるかが、家庭の事情によるので判断が難しいところ。とりあえず大人分だけ買ってみて、家で一晩試してみては?寝袋、あると急なお泊り客や布団のトラブル(おねしょとか)のときに便利ですよ。 

 3.【テント】は買うよりまず借りよう。

テントは形状いろいろ、値段もピンキリ

テントは値段が高いが役に立つ?

キャンプ以外でテントが役に立つのって災害時くらいじゃないでしょうか。チェアや寝袋にくらべると、ぐっと汎用性がおちる、かつ高額なのでまずはレンタルをおすすめします。キャンプ場でレンタルできるところも。または、友人知人を探ってみましょう。そうそう壊れるものではないので、使わないなら貸してくれるかと。 

  • 実際組み立ててみて、簡単と思うか。
  • 他のキャンパーのテントをみてどんなタイプのものがほしいのか。
  • 我が家はどの大きさがベストなのか。 

ピンだかキリだかを買っても、決して安い買い物ではないのでここは吟味を!

 (我が家のテントは初心者定番のこちら。スノーピークは割引しないメーカーなので血眼になって最安値を探すのは時間の無駄。)

テントシート(グランドシート)は必要?

テントシートとは、文字通りテントの下に敷くシート。テントの保護と、快適な眠りのために敷くもの。テントは洗うのが大変だけど、シートは洗っても捨ててもよいので、敷くか敷かないかでいったら、間違えなく敷いたほうがよいです。若いころ飲んだ後にみんなで雑魚寝できるタイプの人でしたら、家にあるピクニック用の厚手のレジャーシート、100均一でも売っているブルーシートやアルミシートあたりを代用するので十分。お高いグランドシートを取り急ぎ買う必要はありません。 

バンガローやキャビンじゃダメ?

確かに寝具付きのバンガローを借りれば、究極てぶらでもキャンプできる。我が家だけで行く場合はいいかと思います。でもグループでキャンプに行く場合はちょっと考えもの。キャンパーにとって「数ある区画からよりよい区画を選ぶ」というのもキャンプの一つの楽しみ。これがバンガローに泊まるファミリーがいることで制約がかかってしまう。

さらに、バンガローに近接して他のファミリーのテントを設置できればよいのだけれど、問題はできないキャンプ場。寝床が離れるとなにかと面倒なんです。特に子連れはなおさら。こどもが寝静まったら大人タイム、このときに寝床が離れていると泣く泣く誰かが見張り番するはめに。

 また「この値段だったら旅館かホテル泊まるわ〜」という料金設定のところが多いです。グランンピンクの施設でもなければ、キャンプ場のバンガローなんて質素なもの。

 ということで、妊婦や乳児がいるというような特別な事情がない限りは、グループでキャンプに行く場合はテントをおすすめします。

本格キャンプ道具はキャンプの先輩にお任せ♡

テーブル・タープ・ランタン・バーナー・料理器具・たき火台・クーラーボックス etc…

これらの道具は、みんなで1つ2つあればよいのでキャンプ経験者に誘われた場合はすぐに用意しなくても大丈夫。参加家族が多くて足りない場合は、幹事さんが持参者をつのるかと。キャンパーはむしろ自分の愛するキャンプギアを持っていきたいのです。あと、キャンプ場ってそんなに山奥にないです。たいてい車で15分も走ればコンビニ・スーパー・ホームセンターがある。足りないもの、忘れものはたいてい現地調達でどうにかなる!

 最後に大事なアイテムを紹介。それは…

アウトドアライトは1家に1台以上、お忘れなく!

夜中トイレにいくために超重要。これは他のファミリーと共用できないので1家にひとつ!もちろん家にある懐中電灯でもOKだけど、テントにつるせるタイプか持ち歩けるタイプだとなお便利。こどもがいると紛失したり壊れたり、つけ放しで電池切れしたりするので、予備は必須。高価なランタンはセンパイにお任せして、安いのをいくつか準備しておきましょう。

 (軽くて安くておススメの一品。おとななら首にかけて眠れるので暗闇で探さずにすみます) 

あ、なんかキャンプいけるかも、と思ってくれたらこれ幸いです。さぁ、誘い誘われてキャンプへレッツゴー!

キャンプ初心者が真夏の海キャンプに張り切って張り切れず失敗した話〜勝浦キャンプ編〜

子連れキャンプデビューは2015年、長女2歳のとき 

猫も杓子もキャンプのこのご時世、我が家もおととしに子連れおでかけの師匠、Kくんママに誘われた親子キャンプイベント(ova nu village )で子連れキャンプデビュー。2015年、長女2歳半の夏。野外料理・アイテム・うんちく。男のロマン3点セット。夫キューどハマり。鼻息荒くテントやタープ等のキャンプアイテムを買い込み、初回から1カ月あけずに次のキャンプを計画。  季節は真夏。夏といったら断然海のFine世代。旅といったら温泉の私アラフォー。レッツゴー、勝浦つるんつるん温泉キャンプ場

勝浦つるんつるん温泉キャンプ場でグループキャンプ(グルキャン) 

参加ファミリーは我が家(ルク、キュー、まー)、先のフェスに誘ってくれたKくん親子、まーと保育園同じクラスのTくん親子の計3家族。なんと、おとなの男手はわが夫キューのみ。我が家以外はママと息子のみの参加。Kくんママはお出かけ及びフェス達人なのでキャンプ慣れしている。Tくんママはまったくのキャンプ初心者。 

ちなみにキャンプ業界では複数家族でキャンプへ行くことを「グループキャンプ(グルキャン)」というようです。自然と静寂を愛するキャンプ場においては、この「グルキャン」は禁止されています。禁止事項が多いキャンプ場って結構多いの。勝浦つるんつるん温泉はそんな禁止事項が少ないキャンプ場、ということもあり選んだところ。

到着したのは0時過ぎ。お昼を現地で食べればいいかと思っていたから。有給をとって金曜日にきたので、キャンプ場は貸し切り状態。選んだ区画は、入口とトイレや炊事場にほど近い芝生エリア。 途中のサービスエリアで朝のおやつを食べすぎて、空腹と体力に余裕があったので先に設置をしてしまおう、ということに。これが初心者すぎる痛恨のミスだった。 

熱中病寸前!灼熱地獄or蒸し地獄の真夏キャンプ

  1. 真夏の正午すぎ
  2. 木陰なし
  3. 初めて買ったタープ
  4. ペグ(杭)が打ちにくい固めの土壌
  5. 男手は1人

以上5点そろった結果、なんと全員熱中症寸前に。 浮かれ足で買ったおしゃれタープの説明書がわかりにくく、さらに選んだサイト区画の土壌がなぜか固くて35度を超える真夏の灼熱地獄の中いつまでたってもタープ(日よけ)が張れない! 芝生サイトのため木陰なし!テントはさすが「Appleの役員も見学にきた」というスノーピーク。初めてでもさくっと組み立てられたけれど、真夏のテントは蒸し地獄。

土壌がかたすぎてペグがゆがむ。顔もゆがむ。おとな全員が般若の形相になってきたところで、いろいろな意味で身の危険を感じて、とりあえず温泉施設へ避難。暑くてもあれば入るよね、温泉。熱っ!

ということで、夏にキャンプに行く予定の初心者の方へ語り継ぎたい。

  • 初めて組み立てるテントやタープの説明書は家で読む。わからなかったら動画で予習。できれば出発前に一度組み立てる。(←賢いTくんママはやっていた。)
  • 真夏のキャンプではサイトは木陰を選ぶ。木陰がないなら、午前中か夕方早めに設置。 
  • そもそも真夏に海キャンプにはいかない 。真夏は気温が低く標高が高い山キャンプがよいみたい。

趣味を仕事につなげて、すっかりアウトドア耳年増になった夫は最近では「初心者は夏に海とかいっちゃうんだよね。だけど海辺はキャンプは向いてないんだよ。」とドヤ顔して語っております。やだ恥ずかしい。 

ちなみに夜はそこまで暑くなく、小型扇風機を用意していたこともあり、心地よくぐっすり眠れましたよ。 これ、アウトドア以外でもなにかと便利。

キャンプ初心者向け解説つき、勝浦キャンプのタイムスジュール

 せっかくなので勝浦キャンプのタイムスケジュールをご紹介。勝浦は我が家お気に入りの観光地で、このとき訪問3回目。※印でキャンプ初心者向けの解説をつけたのでご参考まで。 

1日目

12:00 キャンプ場到着 

13:00 設置に断念、温泉に避難してひと風呂のあとランチ(※1)と休憩。

15:00 設置再開。こどもたちはシャボン玉したり追いかけっこしたり。

f:id:letskodekake:20170310121000j:image

(鬼に金棒、幼児にシャボン玉。)

17:00 近所のコンビニに買い出し

18:00 一杯やりながら(主にキューが)ごはんの準備。※2

f:id:letskodekake:20170310121017j:image

(張ったけど張り方を間違えてるお洒落風タープ)

19:00 夕ごはんは肉料理やら煮込み料理。ビールが進む。

20:00  花火で大盛り上がり!※3

21:00 子どもが寝静まったあとはおとなの飲み会 ※4 

  • ※1 温泉や食事所がついているキャンプ場は少数派。
  • ※2 キャンプは火を起こせる男子必須。いない場合はガスコンロ必須。
  • ※3 花火禁止のところもあるので事前確認を。
  • ※4 消灯時間があるキャンプ場も。おとな時間を楽しみたい方は要確認。

2日目

8:00  全員起床。パンで朝ごはん。※1

9:00  昨日の反省をもとに、暑くなる前にとっとと撤退作業。※2

11:00 勝浦朝市へ。※3 市営駐車場に車をとめてぶらぶら散歩。到着遅かったのでお店閉まりかけだったけど雰囲気は楽しめた。

f:id:letskodekake:20170310150757j:image

(まー1歳のときにいった勝浦朝市)

13:00 鵜原海岸へ海水浴。ランチは海の家で。

f:id:letskodekake:20170310120941j:image

(勝浦は海がとってもきれい。守谷海岸か鵜原海岸がおすすめ。)

15:00 東京へ出発

  • ※1 朝はパンが楽
  • ※2 撤退は、火やゴミなどの片づけがあるので設置より時間がかかる
  • ※3 勝浦朝市は毎週土曜日 

結論

キャンプデビューはできれば梅雨前までにね♡ 私は夏といえば海だから懲りずに真夏海キャンプいくけどね!

(キャンプ初心者にはワンタッチタープが無難です。はい。)

 

るるぶ千葉 房総’17 (るるぶ情報版(国内)

レゴランド・ディスカバリー・センター東京で発見した大事なこと

レゴランドはディズニーランド?

とある週末、豊洲はキャナリーゼの友人宅に所用があった。何かきっかけがないと行かない湾岸方面。

 長女まーが唯一の習い事としてレゴエデュケーションの幼児版を習っていることもあり(以下ブログ内ではレゴ教室と呼ぶ)、お台場はレゴランドに決定。レゴランドといえば、夫の実家がある名古屋にこの春オープン、特典付きの年間パスポートは完売ときいてどんなものか気になっていた。気になっていたけど、どういう施設が全然知らない。

 前日、レゴ教室の先生に「明日お台場のレゴディスカバリーセンターにいくんだ」といったところ、「……ディズニーランド……」と。レゴ教室、日本人に習うか、英語ネイティブに習うかという選択があった。「そりゃどうせ同じお金を払うならもちろんネイティブでしょ」と羽毛よりライトに選択したのだけど、そう、保護者の私もネイティブとのやりとりが求められる罠。たぶん先生、レゴランドはディズニーランドみたいよ、といってるぽい。レゴって感じでもないよ、ともいってる気がする。

ディズニーランド?レゴじゃなきゃ一体レゴランドはなんなの?よくわからないけどレッツゴー、レゴランド! 

チケットがやたらわかりにくいレゴランド

チケットの仕組みがわかりにくいので説明。(2017年3月時点での情報)

チケット料金|レゴランド・ディスカバリー・センター東京

  • 当日券 2,400円  
  • 前売りチケット(日時指定)平日:1,950円 土日祝:2,100円 
  • 前売り親子チケット(平日限定) 大人1名とこども1名で3200円
  • 年間パスポート 6,000円

やっかいな前売りの、30分刻みの時間指定。じつは「万一、指定入場時間を過ぎた場合でも同日であれば入場可能です。」ですって。大きな声じゃいえないのか公式にはかいてないですけど、イープラスのサイトにはかいてある。当日券は混雑時に入場制限がかかることもあるみたいなのでご注意を。ということで、特に事情なければ、前売りチケット買ったほうがよいかと。

 夕方16時以降は1700円になるそうですけど、そんな時間にこども連れていくかいな。しかもたいしてお得じゃない。あの手この手で割引もあるようなので、そのへんはグーグル先生にきいてみて下さい。土日祝に行きたい人は検索ワードに「土日祝」といれたほうがよさそう。

確かにあんまりレゴじゃなかったレゴランド

結論からいうと、ここのメインはおそらくレゴランド・ファイヤーアカデミーという屋内アスレチック的な遊具ゾーン。 なにがレゴでアカデミーなのかわからないけど、頭ではなく身体を使って子どもは思い切り楽しめます。しかし屋内アスレチックはディズニーランドチックではない。

 ディズニーランドチックなのは、「キングダムクエスト」「マーリンアプレンティス」といった乗り物アトラクションかと。しかし、長女まー、キングダムクエストは乗車直前に怖いと逃げ出し、マーリンアプレンティスは行列を目にしてあっさり断念。ディズニーランド比較はできず。

 でもちゃんとレゴもしましたよ。クリエィティブワークショップ。「おもしろレゴ作品をつくるスペシャルなレゴ教室に参加して、スゴ技のひみつを発見しよう!」と銘打っているので、あら4歳のうちの子にはレベル高いかしら、まぁ直近で予約できるのは英語クラスなのね、あらまぁ大丈夫かしら…まったくの杞憂でした^^

 挙手でつのったところ参加者親子にネイティブ英語の需要がなかったことが判明、スピードランニングばりに日本語と英語交互でのレクチャーとなり、4歳児でも無理なく取り組める内容でした。 みてみて〜、クリエィティブ☆

f:id:letskodekake:20170304103308j:image

 (おひなさま。SNS対策かやたら写真撮影をすすめられる。)

 デュプロビレッジは、レンガ大のブロックで建造物が創作できてなかなか面白いのだけど、有能な資材泥棒にならないと作品を完成できないのがたまにキズ。うちのまーはあきらめて、隣とJV。

これだけはいいたいレゴランド

 レゴランド東京とレゴランド名古屋の違いはなーんだ?

 チケットの値段!!

 アイノウ。ディズニーランドなみのアレな。もう1つ、大きな違いがあるのです。

 それはレゴランド東京は「屋内型施設」、レゴランド名古屋は「屋外型施設」

 名古屋のほうがディズニーランドぽい!ということがいいたいのでなく

「レゴランド東京にいくときはうがいセットを持って行こう。冬はマスク必須。」

ということ。この屋内型施設、密室度と人気ゆえ密着度がかなり高いのですよ。薄暗い館内は開放感ゼロ。唯一の飲食施設のレゴランドカフェは一番人気のファイヤーアカデミー(アスレチック遊具)に隣接かつ近接。食べる⇄遊ぶが可能。レゴ、という特性ゆえ、子供たち同士の手と手、その他のふれあいがなにかと多い。ワーキングマザーの大敵、各種ウイルスがうっひょー、ルンルンすること間違えなしの環境なわけですよ。

初訪の私たちはそんなこと知るはずもなく、キャナリーゼの友人宅に着くやいなや、「う、うがいをさせて〜」と洗面所へ駆け込む。 すー、はー、深呼吸。豊洲のタワマンから眺める、壮大な湾岸ビューは開放的で最高でした。

 後日談。2日後、長女まー発熱。高熱と寒気、鼻水せきはなしと症状的に保育園で流行り始めたインフルエンザに間違えない、と医者に駆け込んだところ「インフルエンザ陰性」とのこと。結局2日ほどで熱は下がりましたが・・・これはおそらく(ry

おまけ

レゴランドの中の人たちが、この作品をなんてタイトルをつけて作り上げたのか気になるところ。

f:id:letskodekake:20170304111607j:image