レッツコでかけ

子連れのおでかけをテーマにした雑記。小さい子どもがいる人には役に立つ、そうでない人でも読んで楽しめるブログを目指してます!

渋谷のタコベル(Taco Bell)は高校生の楽園だった

もう並んでないってよ、タコベル

 渋谷のNHKスタジオパークにいった帰り。

ランチは、アメリカン、ジャンク大好き夫キューがタコベルにいこうという。

 

タコベル2回目の日本上陸は2015年4月。

やれ300人やら行列1時間待ちやらと話題になっていたけれど、それは4月に咲き散るなんとやらだったのか、ブームが過ぎ去っただけなのか、いまはもう行列していないそう。

タコベル、渡米したことある人ならたいてい食したことありますよね。

かつてのグァム旅行においても貴重な食糧源でした。

 

珍しいわけじゃないけど、渋谷で子連れでぜひとも行きたいお店があるわけでもなく、じゃぁレッツゴー、タコベル。

 

すんごい久々にスペイン坂通ったら大中がなくなっていて、私の中でなにかがひっそり幕を閉じた。

 

本場ほどではないけどボリューミー、幼児はサイドメニューで十分かも

タコベル渋谷店は、ヤマダ電機の裏手、牛角渋谷店の手前の細い道をはいったところにあります。この通りってば、ザ・猥雑。

「あれなぁに」と聞き盛りの幼児を連れるのは要注意。

それ、テングじゃないよ。

(続きはストリートビューでどうぞ)

 

土曜日の13時半ごろ訪れたけど、混雑はたぶん同時間の周辺のマックくらい。

なんかよくわからないので、それぞれ別のものを頼んでみた。

 

  • 夫 ファヒータブリトー サイド&ドリンクセット ¥760
  • 私 クランンチラップ サイド&ドリンクセット ¥850
  • 長女まー ケサディーヤ サイド&ドリンクセット ¥630

ドリンクは飲み放題。

 

やらかした。量が多すぎる。

 

f:id:letskodekake:20170213134545j:image

(クランチラップ。かじり写真ですみません、歯形比で大きさ察してください。)

 

長女はサイドの、チージービーフブリトーで十分だった。

セットのサイド、3のうち2つをチージーナチョス、1つをチージーポテトにしたのも失敗。せめて逆にするべきだった。テーブルがナチョスチップでうまってる。

糖質制限ダイエッターのわたしピンチ。

 

味は、まぁ、うーん、タコベル。

長女まーはマイルドにして辛くはなかったようだけど、ひたすらサイドのチージーポテトとチージーナチョスで腹を満たしていた。

 

もしこれを読んでいってみようと思う方(いるんかいな)は、タコベル通でもない限り事前にメニューを確認してからお店にいくことをおすすめします。

レジいくと、なにがどう違うかよくわからなくて軽くパニックになるかと。

 

みわたす限り高校生、土曜日の昼下がりのタコベル渋谷店 

  • ガールズトークする高校生
  • 勉強する高校生
  • グループデート(死語)する高校生
  • ラブラブの高校生
  • ぼっちの高校生
  • バイトする高校生(←店員)

店内はまるで高校生の行動展示。

 

地下には隠れ部屋みたいなのがあって、そこをのぞいてみると妖精みたいにやっぱり高校生がいるんですよ。

客の7割くらいは高校生だったかと。

 

いや、高校生は悪くない。自分だって高校生のときはファーストフードに入りびたっていた。

文字通りの一夜漬けをするため、夜中の3時に高校近くのモスバーガーにいったらまさかの停電、店員さんが好意で差し出してくれた一本のろうそくで勉強したことはいまでも忘れられない思い出(※平成の出来事)。

ああ、青春。

 

だけれどもね、ドラキュラににんにく、なめくじに塩、アラフォーに高校生。

くぅ、やられるぅ・・・。とけるぅ〜。

子連れですみません、というより若くなくてすみませんという気持ちになりました。

 

ドリンク飲み放題で、バイト高校生OKだからあんなに集まるんだろう。

そういえばレジでも、店員と友達らしきお客さんが話したり目くばせする様子がちらほら。

バイト、「個性重視☆髪型・ヘアカラー自由」だって。

いいなぁ私も高校生に戻ってタコベルでバイトしたい。

板橋の地元の喫茶店で、貴重な高校時代のバイト生活をささげてしまったことが悔やまれる。いいなぁ、渋谷で働いてたら出会いとかありまくりだよね。喫茶店にくる若者なんて、新聞販売所の兄ちゃんくらいだったし。

 

はー、まぶしいまぶしい。

 

うらわかくないママは、 昼下がりの渋谷のタコベルにうっかり入るととけたり目がつぶれるかもしれないという話でした。

ちなみに渋谷タコベルの盛大なる開店の1週間後に、渋谷大中はひっそりと閉店したようです。合掌。

 

アソボーノ後のランチは子連れと糖質制限ダイエッターの味方TGIフライデーズがおすすめ

金さえ払えば、快適に遊べる室内遊び場アソボ〜ノ。

 

f:id:letskodekake:20170211003403j:image

  • 時間制料金(結構お高め)
  • 入場制限あり(混雑時は外で待ちに)
  • 食事店なし、持ち込み禁止(お腹がすいたら退場)

東京ドームシティにある室内遊戯施設、アソボ〜ノはこの3つの施策のおかげで、館内は週末でもストレスを感じずにすむほどの混雑が保たれています。特に3つ目賢い。

小競り合いがおきそうな遊具のそばには専門の係員がいるのも、お金の払いがいがあり。 

さらに賢いことに、アソボーノと隣接してフードコート「GO-FUN」があり、アソボーノを出たはらぺこ親子が次から次へと吸い込まれていくわけです。 このフードコート、カレー・ラーメン・うどん・ハンバーグというこども大好きド定番に、じぃじやばぁば、二日酔いのパパママにも優しいお茶漬けを加えた素晴らしきファミリー向けのラインナップ。 ええ、素晴らしいんですよ。

だけどもね・・・ 

せっかく都心にでたのに、芋洗い状態の郊外のショッピングセンターのフードコートみたいなところでせかせかご飯食べるのもったいなくない?

しかも、糖質制限ダイエッターの禁忌食ばかりじゃん!

 

糖質制限ダイエットに出会って産後5キロ減に成功

ええ、わたくし何を隠そう糖質制限ダイエッターです。

 思えば長女2歳、おととしの夏。

 2日連続で、友人に「あれ?ひょっとして2人目・・・・?(目線の先は腹)」といわれるという屈辱をうけ、以来あれやこれやとダイエットを試してみたけれど産後をさぼったアラフォーの腹肉背脂はびくともしない。そのうちに、身体のほうが現実にあわせて本当に2人目ができてしまった。 

が、ピンチはチャンス!

2人目出産を機に「1人目のツケ(3キロ)を2人目で返す」プロジェクトを発動。トコちゃんベルトにストレッチにダンササイズにランニング。できるところからできることをやったところ、なんと出産3ヶ月後には、2人目妊娠時より3キロ減、1人目妊娠前の体重に戻った!

ここでプロジェクト終了しようかと思ったタイミングで、本屋で出会った1冊の本。

もともとつくりおき生活はしておりまして、この本はつくりおきのメニューの参考のつもりで買いました。 

ところが、この本に書いてあるルールを軽い気持ちで軽く実践してみたところ・・・もうこれ以上無理かと思っていた体重がするする落ちて、産後数ヶ月を経たいま、なんと2人目妊娠時より5キロ減に成功しております。高齢出産してよかった。

 なお、このブログはおでかけがテーマなので、ダイエット指南内容についてはひかえておきます。続きはグーグル先生にきいてみてください。

※ちなみにつくりおきの参考にはならず。常備菜というよりふつうのレシピ本。

で糖質オフです。白いモン粉モンはノンノン。

子連れと糖質制限ダイエッターの味方、TGIフライデーズ

 ワンオペ週末に女手ひとつではじめて訪れたアソボーノでは、ワンオペの鉄則「こだわりは捨てる」にのっとり、丸亀製麺のうどんをすすることに。 

しかし2回目は夫連れ。どうしようかと思っていたところ、無類の肉好きの夫がもうランチを決めてた。「ランチはフライデーズね」。

 

r.gnavi.co.jp

 

これが正解だった。

  • ソファー席あり、お子様イスあり。
  • 店内広くベビーカー入店OK
  • キッズメニューが豊富で安い 

TGIフライデーズはアメリカンレストラン&バー。つまりはアメリカンでデカいファミレス。ファミレスだから一部ソフトドリンクも飲み放題(コップもデカいからおかわりいらんけど)。242席のデカ箱で混雑知らず。

そして、糖質制限の好物である肉・サラダメニューがデカくて豊富!MECだらけ!!

糖質制限ダイエッターのお腹を満足させること間違えなし。(山盛りポテトは食べちゃだめよ)店舗数もそんなに多くないので、佃煮にするほど店舗がある同じ肉系のびっくりドンキーよりわざわざ行くかいもある。

 注意ポイントは、週末はランチメニューがないこと。お会計もビッグになりがち。

 そう、金さえ払えば快適なランチが食べられるわけです。アソボーノと相性ぴったり♡ 

週末に家族4人でアソボーノに2時間滞在して、その後フライデーズでランチすると3時間で約1万円がとんでいきますが、それでもよろしければ大変おすすめのコースです。

子連れと糖質制限ダイエッターの味方かもしれませんが、主婦の味方ではないですね。

・・・。

そうか、主婦の方はアソボーノ(←平日フリーパスあり)もフライデーズ(←ランチメニューあり)も平日にいけばよいのか。

なお、ブログ主はどちらかというと主婦というよりおっさんです。あしからず。

 

f:id:letskodekake:20170211003434j:image 

 

なぜかこのクラシカルなゲームにはまる長女まー。それ30分410円払わなくても近所の児童館であそべるよ、といっても4歳児にはわかるまい。

おとなのデートと赤ちゃん休憩におすすめ、すみだ水族館

そうだスカイツリーにいってみよう!

冬の週末。次女みーのはながたれてる。

熱はないけど寒いところには行かないほうがよさそうだ。

 

どうする?どこいく?明日雨らしいよ?

そういえばさ、スカイツリーっていったことなくない?

もうさすがにブームは過ぎたでしょ?

春節?今週でおわるからみんな帰るんじゃない?

 

いい年して?が並ぶ会話を繰り広げけだるく目的地を決定。

地下鉄を乗り継いでスカイツリーへレッツゴー!

 

まだまだ盛況しております、スカイツリー

訪れてみると、噂通りどうでもいい店ばっか趣向をこらしたテナントが立ち並んでおりますスカイツリー

 

f:id:letskodekake:20170207150834j:image

 

東京のおへそに位置する、学食がタワー校舎の上にある大学にいっていた私。

いつもぼっち飯でぼんやり外を眺める時間が長かったせいか、東京のビルから展望してみても「がっこうから見えた景色といっしょ」という感想しか抱かなくなったので展望台には興味がありません。 ケチなわけじゃないよ!(必死)

 

そんなわけで、雑踏をかきわけすみだ水族館へゴーゴー!

 

大人気のすみだ水族館コンビニ等でのチケット前売りがないそうで、チケット売り場は長蛇の列。しかしチケット売場、なんで入口がわかりにくく、冬は寒く夏は暑い外にあるのさ。こういう非生産的なところが東武ぽい。

東急は面で開発するけど、東武は点で開発するから沿線が発展しないんだって。

 

スカイツリーは日本一の高さタラ!いま話題の東京東半分レバ!

 

東武の悪口が聞こえたらしく、スカイツリーがささやいた気がしたので、ふと展望からみえるであろう外の風景をのぞいてみるとそこには愛する私の故郷板橋、にあるある売るほどある風景が広がっておりました。

 

f:id:letskodekake:20170207150859j:image

 

That's 東武線沿線エリア。

 

おとなのデートと赤ちゃん休憩におすすめ、すみだ水族館

すみだ水族館、蜷川美花コラボに北斎体験プログラムにfeaturing金魚。

話題に事欠かずムーディ、おとなのデートにはもってこいの素敵な水族館ですね。

子連れでママ一人で行くと自爆必須。

  • 水槽の目線が高い→抱っこ!抱っこ!
  • 館内が暗い→こどもをすぐ見失う
  • ど真ん中にカフェコーナーあり→光るドリンクやアイス買わされる。べちゃべちゃ。

ベビーカーも乗り入れられますが、混雑時は黒山のひとだかりなので避けたほうがよいかと。(ベビーカーは入り口に置いておけます)

乳幼児をお連れの方は抱っこひもや人手を忘れずに。

ひものほうを忘れた我が家はみーを直抱っこすることになり、よい筋トレとなりました^^

 

こうかくと子連れにはちょっと・・・となりそうですが、そんなことはありません。

すみだ水族館内の赤ちゃん休憩室(授乳室あり)は、人が少なくきれいでとても快適です。

 

ペンギン好きにうれしいすみだ水族館のペンギン水槽

押しはやはりペンギン。

私たち夫婦はペンギンが相当に好きで、毎回ガラスにへばりつくようにしてペンギンに熱い視線を送っているのですが、ペンギンの水槽ってたいてい「臭い」か「汚い」ですよね。

昔、新宿にあるペンギンがいる居酒屋にいって「お金持ちになったら家でペンギンを飼う夢」はあきらめました。

 

ところが、みてみて!

すみだ水族館のペンギン水槽はとーっても綺麗。

 

ペンギン#すみだ水族館 #ペンギン

 

コップの中にはいった光物が気になって、こどもがべちゃべちゃにしたカウンターを瞬時にふく姿勢といい、すみだ水族館ファンタスティック!

 

 

おまけ

開業前のスカイツリー付近の様子。面が昭和。

 

f:id:letskodekake:20170207151023j:image

子連れ海外、ハワイかグァムかを決めたたったひとつの言葉

次女の初海外は憧れのハワイか、3回目のグァムか。

 

子連れ初海外、0歳連れ海外の定番、ハワイとグァム。水も治安も安心♪ 英語ができなくても大丈夫^^ 

グァムはわたしたち夫婦が結婚式を挙げた思い出の場所。マリッジハイでうっかり6泊にしてしまったのがいけなかった。4泊目にはいくところがなくなった。さらに夫婦2回目でいった雨期のグァム旅行は連日雨、たった3泊の旅で3回マイクロネシアモール(グァムのイオンみたいなところ)に行く羽目に。

そう、グァムは小さな島。日本でいったら石垣島あたり?(いったことないけど)そしてグァム最大の難点、ご飯がたいして美味しくない。なにがすごいって、離島なのに農業・漁業が機能してないこと。多くを輸入にたよっているグァムは、おみやげ品もハワイから輸入。 

トリップアドバイザーをみれば、あれから数年たった今でも状況は好転していないことは一目瞭然。 

マイルがたまってる。G・W明けのシーズンオフにいける。次女ゼロ歳でフライト1割。こんな千載一遇のチャンス逃したらいついくの?今でしょ! 

「Yes, We can ハワイ!」

 

f:id:letskodekake:20170206215508j:plain

 

新宿のH.I.S Hawaii にいってみた

 

ホテルの情報や相場観をしりたくて、とりあえず昭和生まれのわたしたちはHISのハワイ専門店 H.I.S Hawaii へ。 

「子連れならヒルトンかシェラトンで決まりですね★」

これは前情報でつかんでいたので「それはお前んとこの推しホテルだろ」と邪推することもなく、すなおにいろいろ説明をきくことにした。

 「やっぱレインボータワーのオーシャンビューがいいかね☆」 

なんか心が躍らない。星の色もうまらない。ハワイ、憧れのハワイなのに。なぜだろう。もやもや・・・。

予定外の妊娠発覚で、去年泣く泣くプーケット行きをキャンセルしたトラウマを忘れられない夫は勢いでポチっとできない。

そして機は訪れた。

ハワイかグァムかを決めたたったひとつの言葉  

それはわたしら夫婦の結婚式にもきてくれた、夫の旧友E氏がはなった言葉。E氏の妻はたいそうハワイにぞっこんらしく、移住も検討しているとのこと。

せっせとハワイに通う妻をみて(E氏の妻は売れっ子スタイリストという職業柄、毎回華やかなご友人たちとハワイを楽しんでいる)「そんなにいいならハワイとやらに俺もいってみるか」と実際にいってみたその感想。

「ハワイもグァムもたいしてかわらないよ。パンケーキとか好きじゃなきゃ。」

パンケーキとか!好きじゃない!

たいしてかわらない。いわれてみたら、HISのパンフレットにのっていたホノルルのメイン通りがグァムのタモンにみえてきた。だから心が躍らなかったのか。

 E氏は男性。ここは女性の意見も・・・

毎月のように飛行機のって旅している、プロ子連れ旅ママのM氏にも聞いてみた。

「あー、かわらないかわらない。むしろグァムのほうが海きれいだし。」

決めた。グァムに決めた。飯が変わらんのなら安・近・楽のグァムでよい。

ハワイのほうがショッピング充実してるかなと思ったけど、私の愛するショッピングって「地元スーパーで二足三文の服を買うこと」だった。イオンでいいよ。

 「ハワイならヒルトンかシェラトン」の情報を教えてくれた美容師のK氏に「やっぱりグァムにする」といったら「それがいーよ!」だって。マジか!

そんなわけで次女0歳初めての海外(2017年GW 明け)はグァムに決定

 レッツゴー グァム!

ハワイをこよなく愛する方、ごめんなさい。信用買いっていうんですかね、こういうの?(いわない)私ら夫婦の友人の情報が正しいか、それはたぶん・・・一生わからない。今回を逃したら、芸能人にもならない限りハワイにいくこともないだろうから。

とはいえ、新聞をながめていると「ハワイ島3泊 ホノルル3泊(ヒルトンプラン)」に後ろ髪ひかれてしまう日々は続いております。

結論

はやくアジアのリゾートにいきたい。

 

温暖そうな名前の南知多ビーチランドがとても寒かった件

2017年初の水族館、南知多ビーチランド

東京在住ですがいきなり愛知にとびます。

南知多ビーチランドは愛知県の前足の先のほうにあります。

でもね、本当は大阪の海遊館にいくはずだったのです。ああ悔。

 

どういうことかといいますと・・・

 

水族館大好きな私たち家族、ジンベイザメLOVEな長女、海遊館はあこがれの水族館。

しかし大阪。夫は仕事でよく行くし、私は昔住んでいたことあるし、わざわざ大枚はたいて滞在して子連れで観光するモチベーションはない。

夫キューの実家は名古屋郊外。関西までは車で3時間前後。

よし、ことしは帰省の際に車で海遊館にいこうと計画したわけです。

 

ところが、寝坊した。起きたら8時。

敗因はだれも目覚ましをかけてなかったこと。

毎度早朝にふんぎゃー、とさわぐ次女みーがこの日に限って朝までグーグー。

前日の朝「私も運転要員でいったほうがいいわよね!早起きしなきゃ。」といっていた義母も、早起きしたはずなのになぜか起こしてくれなかった。

その答えはたぶん前日の長島アンパンマンミュージアム

 

負けた。完全になにかに負けた。

リスケ先は1時間もあればたどり着く南知多ビーチランド。行き先を決めた義母は行かないって。

 

逃げ場のない南知多の寒さ

正月明けの平日。さすがにすいている、車ガラガラ。

 

さ、寒い・・・。風が強い。

 

イルカアシカショーの催されるスタジアムはもちろん吹き抜けで超COOL。水かぶり席とか罰ゲームすぎる。ショーをくりひろげる飼育員さん、すごい寒いよね?

耐えきれず館内に避難してイルカは水中からみることに。

 

f:id:letskodekake:20170205152833j:image

 

さ、寒い・・・。

 

館内なのになんで?人がいないから?

よくみてみるとこのメインと思われる海洋館は前も後ろもOPENなトンネル的構造。

 すみずみまで風が行き渡る。

  

ふれあいタイム。そりゃ、ふれあいたい。

でもね動物たちはみんな外にいるのよ。

 

 f:id:letskodekake:20170205133432j:image 

 

ふれあってみた長女まー、

頭の中の9割は「さ、寒い・・・ 」

残り1割は「ペタッとして気持ち悪いかも」

という顔していました。

 

もうダメだ。何か暖かいものを昼食べて帰ろうと食堂へ。ラーメン食べたい、ラーメン!

…ラーメンは「あさりラーメン」か。ここは穴子丼にしちゃうよね。甘辛タレ穴子丼では身体は温まらず。

 

そんなわけで滞在時間1時間半で退散。

 

南知多ビーチランドのおすすめポイント

・いろいろな海の生き物にふれあえる(寒くてほとんどふれあってないけど)

・おもちゃ王国ランドが併設されている(寒くていってないけど)

・水族館規模のわりにショップが充実(ここだけは寒くなかった)

・愛犬をつれていける(今知った)

 

f:id:letskodekake:20170207142711j:image

(ペンギンさわりたかったなぁ…)

 

なにがいいたいかといいますと。

誰か教えてほしかったの。でも聞かないとだれも教えてくれないよね。だから私がかく。グーグル先生ひろって! 

 

温暖そうな名前の南知多ビーチランドは、冬はとても寒いのでしっかり防寒対策していきましょう。

 

寒くなければ、ふれあい日本一アットホームで悪くない水族館だと思うの。

 

レッツゴー、南知多ビーチランド

 

f:id:letskodekake:20170204134644j:image

 三色うなぎが待ってるよ^ ^

 

おまけ

南知多ビーチランドの割引券はこちらのサイトで入手できます。

おとな 1,700円→1,500円
こども  800円→700円 

iko-yo.net

 

 

 

 

 

 

 

 

ごあいさつ

こんにちは

ルクと申します。アラフォー、2女のワーママです。

「こどもとのおでかけ」をテーマとしたブログをかいてみようとはてなの世界に飛び込んでみました。

夫婦ともに食べることが大好きなので食べネタも多くなるかもしれません。

 

家族構成

f:id:letskodekake:20170207125734j:image

 

都内のんびりした住宅街に住んでいます。

 

ルク(母) アラフォー 事務系専門職 

      酒好きのおばさんというよりおじさん。

キュー(父) アラフォー マスコミ系フリーランス 

      イクメン過ぎてほとんど主婦。

まー (長女) 4歳 お調子者だけどプリンセスを夢見てる

みー (次女) 0歳 なんか気が強そうな赤ん坊

 

こどもとおでかけすること

「夫婦ふたりのときとはまた違って、こどもと出かけるのも楽しいよ」

と先にママになった旧友にいわれた時はピンとこなかった言葉。

 

こどもと一緒のおでかけって大変なんでしょ?

こどもにあわせなきゃいけないから好きなところいけないんでしょ?

 

こどもがいなかった当時はそんな風に思っていました。当時の私たち夫婦はいわゆるDINKS。夫婦ふたりの気楽な余暇を楽しむ日々。

また、私は新しい世界の仕事に飛び込んでばかりということもあって、積極的にこどもがほしいという思いにはなれていませんでした。

 

そんな私も34歳で子を授かり、2子の母となった今その意味がよくわかります。

「こどもと一緒におでかけするのって楽しい!」

こどもが喜ぶ顔を思い浮かべてあれこれ計画するのってワクワク

笑って、怒って、食べて、騒いで、寝ちゃって

大変だったことやトラブルも含めて後になれば思い出。

 

あと、裏理由として私たち夫婦はこどもとうちの中であそぶのがあまり得意じゃない。

おでかけしちゃえば、どっかいっちゃえば、「こどもと遊ばなきゃ」というあの脅迫概念から解放される。

 

そんなこんなで、長女が歩けるようになってからは毎週のようにおでかけして、毎月のように旅行にいく一家になっていました。

 

そして気づいた。

「わたしたちこんなに出かけているのに、iPhoneのアルバムとたまに更新するFBにしか思い出が残っていないじゃないか!」

 

そんなわけで、次女の出産・育児にともなうこの休みを機に、次女を連れておでかけできるようになった頃合いでブログをはじめることにしてみました。

せっかくのインターネットなわけですから、おでかけを楽しみたい親子に役立つような内容にしていけたらと淡い野望を抱いております。

ちなみに4年ぶり5回目のブログ開設。がんばれ私!